
保育園の保護者会に入ったのに、半年間何もありません。今年の4月に新し…
保育園の保護者会に入ったのに、半年間何もありません。
今年の4月に新しい保育園に入り、園の保護者会に入会&年会費も払いました。
(常設のポストに入れておく形式)
バタバタ日々を過ごしていたら、何もなく数ヶ月が経ったので、おかしいと思い、もう一度入会フォームを送りました。
それでも何もリアクションもなく、今日園長先生に聞いてみました。
そしたら、入会の時に配られるというお便りをいただき、そこで、懇親会もしてたり、イベントもする、ということを知りました。
え、どういうこと??となってるのが今です。
よそ者ハブられてるんですかね?これ(そんなことある?)
来週に運動会があるので、役員の方に聞いてみますが、
半年分の会費って返してもらえますかね?
保護者会の役員やクラス委員経験の方、教えてください。
- たまお(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
保育園の父母会入ってて、役員も過去に経験してます🙋♀️
保護者会の連絡ツールってお手紙ですか?それともアプリ等使う感じですか?
うちは今年から特に簡素化したこともあり、今のところ何もありません!うちのところは写真販売も父母会が担っているので、写真販売や卒対のために入ってるって感じてす!

えちゃん
保育園の保護者会会長してます!
うちの所とシステムが違うのでなんとも言えませんが、たまおさんが保護者会に入会したことは会長含め皆さん周知だったのでしょうか😭?
会費が何に使われてるのか分かりませんが、懇親会など保護者会のみで使われてる場合は返ってくると思います😭💦
-
たまお
経験者の方ありがとうございます…!
周知だったのかすら分からないです…😭
入会案内の紙のQRコードで入会手続きはしました(Googleフォーム)。
年会費も封筒に入れて名前書いて、常設のポストに入れました。
これで周知されてるはずですよね?😭
途中入会は月割りになるとあり、何も案内ないし、入会してることになります?これ😭- 44分前
たまお
経験者の方ありがとうございます!
入会フォームは入会案内にあるQRコードからGoogleフォームで入力。
その後、どうやらグループLINEが作られているみたいです。今日のお便りで知りました。
7〜11月にクラス懇親会を行なっている言葉お便りで知り→それがグループLINEで連絡あるそうです。
年に一回イベントをやっている→それが近々行われることを園長先生に聞きました😭
どうなってますかー😭
はじめてのママリ
LINEグループに反応がない時点で何かしらで連絡ほしいですよね🥺うちだったら、そうしてます!
懇親会が会費のみの場合だったら返ってきてもいいと思います!