※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の就学前検診、泣いちゃったお子さんいませんか?😢もうすぐ娘の就…

小学校の就学前検診、泣いちゃったお子さんいませんか?😢

もうすぐ娘の就学前検診です。
親は体育館で小学校生活の説明を聞いて、子どもは6年生に連れられて健康診断を受けます。

親と子で別行動をするわけですが、いまの娘の感じだと100%泣きます。同じ保育園の子も誰もいないし…

こういうとき泣いてしまったらどうなるんでしょうか😭

コメント

ぽんた

泣いてどうしようもなかったら親が付き添いしていけそうなら付き添いお願いされるかもですね、説明は聞けなくて別日(予備日)も設定されてるなら別日か、説明内容の紙だけ渡される可能性もあるかなと🙌夫婦で行けるならそちらがいいとは思います😣

はじめてのママリ🔰

息子の1個上の学年までは来た順にクラスに通されていたので、友達と行くと同じクラスになれるよーと教えてもらい、お友達と行きましたが、息子の学年から誕生日ですでにクラスが決まってました
それもちょっと不安になってたんですが、息子のクラスの前でぜーーーったい嫌!と泣いてる子がいて、息子も不安になり、また別の子も泣き出し息子も泣きました(笑)
結局けっこう泣いていて、もうやめる?と聞くと、それも嫌!というので、ほぼ無理矢理置いてきました
お迎えに行くと、あのあとすぐ泣きやんで、理解力も言葉もかなりしっかりしてますね〜検査も完璧でした〜と言われました