帝王切開の選択について悩んでいます。2人目の計画無痛分娩が羊水過多や赤ちゃんの向き、サイズの影響で難しい状況です。月曜に計画帝王切開も選択肢として提案されていますが、未知のリスクに不安があります。どうするべきでしょうか。
帝王切開の選択についてです。
2人目で月曜に計画無痛分娩の予定でしたが、原因不明の羊水過多&赤ちゃんが若干横向き、推定3500gと巨大児傾向、さらに全く子宮口が開かずで、計画無痛をしても陣痛が起きない可能性があると言われました。前処置のバルーン挿入もも羊水が多いので赤ちゃんが回る可能性があり、リスクがあるそうです。
計画無痛の枠が限られているので月曜でなければそれ以降は無痛が難しいそうです😂
自然分娩を待つと巨大児になる可能性もあって陣痛を待たずに誘発分娩になるかもです。誘発剤をしても子宮口が開かなかったり、赤ちゃんが回ってしまったりすると結局は帝王切開になる可能性もあると言われました。
計画無痛は先生からチャレンジしても赤ちゃんにストレスがかかってリスクが高いと言われましたが、やってみてもいいとは言われました。
赤ちゃんの大きさ、羊水過多、向きを考えると月曜に計画帝王切開も選択肢の一つだと言われました。
月曜に向けて上の子の感染対策で保育園を休ませたり、母に遠方から手伝いにきてもらっていて、出来れば早めに産みたい気持ちもあり、赤ちゃんの安全最優先だから帝王切開もありなのかと思っています。
(1人目もなかなか産まれず誘発分娩と出血過多で苦しみました💦)
どうするか明日また受診して決めるのですが、この状況帝王切開を選びますか?
帝王切開は未知なのでちょっと怖い気持ちもあります💦
- ななママ☆(生後1ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
退会ユーザー
赤ちゃんの安全が1番なので帝王切開選びます🙆♀️
私は逆子で帝王切開でした😂
ななママ☆
コメントありがとうございます!
そうですよね🥺やはり赤ちゃんの安全一番ですよね、明日聞いてみて帝王切開勧められたらそうします!!