※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

深夜の出来事です。張りと腰痛でダル重くなってしんどかったので、寝返…

深夜の出来事です。
張りと腰痛でダル重くなってしんどかったので、寝返り打ったり上体を起こしてみたり水分とったりとゴソゴソしてたら
旦那が起きてきたんです。
陣痛じゃないし起こすのも悪いなと思ってたけど起きてきてくれて安堵しました。

でも私がゴソゴソしてたから起きた訳ではなく、
寝ぼけてただけだったんです😕
もともと寝ぼけたり寝言が多い人ですが、
「ティッシュ…」とか言って上体起こして周りキョロキョロして二度寝しました。
私は起きてきてくれたと思って「痛い」「キツイ」「腰さすって」とか頼んでるのに二度寝かましてました🙃
聞こえてないのか夢の中なのかは不明ですが…。

この先不安すぎるんですけど🥲🥲
その時目覚めるまで叩き起して良かったですかね?
今日その事指摘してもいいですかね、いや指摘したいけど今旦那とゴタゴタあってまともに話せなさそう。

なんかあったら起こしてと口では言うけど、
以前起こした時に寝ぼけてぼーとしてて、もうあの姿見たくない😂

コメント

りゅうちゃん

旦那さんが起こしていいよって言ってくれる気持ちはありがたく受け取って、
あんまり期待しない方がいいと思いました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これって期待なんですかね🥲
    臨月妊婦のサポートするのは当たり前だと思ってました🥲

    • 1時間前
  • りゅうちゃん

    りゅうちゃん

    出産までにまだまだお腹大きくなっていつどうなるか分からない大変な時期ですよね😢
    ちなみにご実家に頼る事は可能なのでしょうか?
    旦那さんのみのサポートなら夜中意識がハッキリするまで叩くしかないと思います🫠🫠🫠

    • 43分前
はじめてのママリ🔰

妊婦さん本人はどんどん身体が変化していくけど、旦那さんの体は日常のままですからね…元々寝起き悪くて寝ぼける人に変化を求めるのは難しいですよ。無意識の時間のことを指摘されても本人としてもどうしたらいいか分からないと思います…。
今度からは起こすのも悪いなと思う余裕があるのならご自分で対処することにして、
どうしても動いて欲しいなら叩き起こして意識取り戻してもらうしかないですね。。