
コメント

空色のーと
低学年のうちは、勉強的な意味では四字熟語などはやらせてないですが、しれっと本棚にことわざなどの本を置いてあるので、勝手に読んで覚えてました😊
地図は、タイピングソフトで都道府県、県庁所在地を覚え、桃鉄で特産を覚えた感じです😂
ゲーム最高です 笑!
あとは、塾の先生のオススメで、図形や点対称などを遊び感覚で学ぶ天才ドリルというのをやりました。
これのおかげかは分かりませんが、サイコロ系、図形問題はめちゃくちゃ得意ですねって褒められてます。

ねこ
日本地図と世界地図は、幼児のときに最初に国旗に興味を持ったとこからくもんの地図パズルを買って形とか触ってはめてを繰り返していくなかで勝手に覚えました。今だに地図は好きみたいです。
うちは読書をもっとやってくれたらなあとは思います。
ママ
勝手に読むという行為がすごい...
タイピングソフトを使っての地図暗記は1年生くらいからやり始めてましたか?
桃鉄、私がしたことなかったので知らなかったのですが特産を覚えられるなんて!調べてみます🎮
天才ドリルの図形、こちらもシンプルだけど難しそうですね🤔買ってみます😆
たくさん情報をいただきありがとうございます!✨