
今通っている保育園は公立保育園で、となりに公民館があり、駐車場は公…
今通っている保育園は公立保育園で、となりに公民館があり、駐車場は公民館から貸してもらっているとのことです。
今日その駐車場から公民館の門?から出入りしたところ、公民館の人間だと名乗る年配の女性から「ここからでなく、駐車場の方から出入りして。保育園にはそう説明している」と言われました。
私は保育園からそのような説明はされていない+理由が気になったので、その旨を伝えたところ「保育園には何回も言ってる。あなただって自分の敷地を他人に使われてたら嫌でしょ」と言われました。
その方曰くこの◯◯公民館は◯◯の町会のものだからとのことです。
私は無知なので市が少しでも噛んでるなら、その市に住む者なら使っても良いのでは?(◯◯町会の物だと否定されましたが)
例えば、前に公民館の出入り口を使ってた人が公民館利用者とぶつかって怪我したことがあるから、ここからの出入りは遠慮してもらっている。と言うなら不利益も被ってるので理解はできるのですが、
自分の家の敷地使われるの嫌でしょ?と言う、ただの感情だけで言われるのは何だか納得がいきません。
駐車場を貸しているならその通路(駐車場の方にも出入り口はありますが、若干遠回りになります)も同様なのでは?と思うのです。。
皆さんはどう思われますか?
やっぱり私が非常識なのでしょうか?
- はじめてのマリリ🔰(妊娠28週目, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
その公民館は町会のものではなく、市のものですか?
多分説明してないだけで、過去に色々トラブルがあったんじゃないかなーと思いました。
どっちの言い分もわかるので難しい問題ですね。とりあえず保育園に聞いてみては?

はじめてのママリ🔰
そう言われたなら保育園にそのまんまを伝えます!
どちらにせよ、保育園が貸してもらっているなら自分1人では解決できないので。

はじめてのママリ🔰
保育園にそう言われたことを報告してみます
駐車場のほうから出入りするように保育園が言われてるなら、それをちゃんと保育園が周知してもらいたいです

はじめてのママリ🔰
公民館や集会所は、自治体でなく地域住民が土地や建物を所有している場合があり、その場合は私有地になるので相手の言い分も分かります。
ただ、そうでなくても同様の事案があるような気がするので、私なら保育園に聞いてみますね🤔
コメント