※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の偏食って普通ですか?(泣)・唐揚げやフライ系やポテト・焼き魚全…

2歳の偏食って普通ですか?(泣)

・唐揚げやフライ系やポテト
・焼き魚全般(魚は焼いてるもののみ)
・納豆
・白米(拒否する日ないです)
・炒り卵(ゆで卵や卵焼きは食べません)
・うどんはムラあり
・ヨーグルトやフルーツはすきです
・味噌汁はわかめや豆腐しか食べず野菜は出します

食べてくれるものが限られてすぎててごはんに悩みます。
好き嫌いするなら食べないでいい!と怒ってしまうこともあります。食べてくれるものを食べさせるべきなのか、この偏食は普通ではないのか、ごはんの時間が苦痛です。
作った大人と同じメニューを食べてくれないのはなかなかメンタルやられます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです!色々な専門家に相談したんですが、2歳だからねぇーって皆さん言われたので、まぁあるあるなのかな?と思いました。
しんどいですよね💦うちはもうご飯適当ですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    安心しました(泣)生活してて特に発達面気になることはないんですが、偏食がすごくて過敏、、、?と心配になることがありました。あるあるなんですかね😭しんどいです😭うちも適当で行きます😭(笑)

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

7歳の娘もそんな感じです、、、なんならそれより食べれるものありません💦うちの子はかなり異常なほど偏食かもです。毎日レトルトカレー、納豆、うどん、らーめん(具なし)、鮭おにぎり、唐揚げ小さいの2個
あとはもう加工肉ばっかりです...

離乳食の頃から本当に食べませんでした😭ストレスやばいですよね...

でもまだ2歳なら、これから食べれるようになる可能性もあると思います!
うちも偏食で〜とか言ってた子は園とか入るようになって食べるようになった!とかよく聞きますし、結構そういう子も多い気がします✨
それとももうすでに保育園には入ってますかね..?

うちも、そのうち食べるようになるよ!大丈夫!と言われ続けました...
が、うちの子はなかなか手強いです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    7歳でもあるんですね😭大変ですよねストレスやばいです(泣)

    そうなんです!保育園ではなんでも食べるし残したこともないしなんならおかわりもしてるみたいです😭
    家ではコレ食べない!コレ食べる!が激しいです。

    そのうち、、、可能性信じてみます!
    気持ち楽になりましたありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それくらいの時期に偏食あって、4歳の今も食わず嫌いだったり、見た目で食べなかったりします🥺

一口食べてみるができるようになってからは、食べられる物の幅が広がりました!
なので上の子は5歳くらいからいろいろ食べるようになって、小1になってからは給食で出たものを食べてみる→意外と美味しい!って感じで、なんでも食べるようになりました!

大人と同じもの食べないだろうな〜って時は、子どもだけ別メニューにしたり、めんどくさいですが対応していました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食わず嫌いすごいです、、、
    どうしたら一口食べてみる!ができるようになったんですか💦

    小1😭長い付き合いになりそうです😭(笑)
    そうですよねみなさん別メニュー対応頑張られてきたんですよね、、まだまだ向き合ってみます!ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは偏食まではいかないですが、味の好き嫌いはありました。
あと見た目で拒否とか😅
緑の野菜の和物とか、たくさんの具材が入ったおかず(ポテトサラダ、春雨サラダなど)は前までは全然食べなかったけどプレ幼稚園に通い始めていろいろな給食のおかずの美味しさに目覚めたのか?、最近は家でもなんでも食べるようになりました😊