
11月に出産予定で、旦那は育休を2ヶ月ほど取ってくれるのですが、私が入…
11月に出産予定で、旦那は育休を2ヶ月ほど取ってくれるのですが、私が入院中に義母を家に呼んで家事を手伝ってもらうと言っています。
正直、まだ2人目が家にいないし、旦那はある程度家事できるのに何で呼ぶの?って感じなんですが…
義母は息子の家イコール自分の家だと思っていて、勝手にインテリアの配置変えたりするので、うちでやって欲しくないリスト?を作ったら、義母の悪口リストみたいになってしまいました💦💦
どうやって伝えたら良いものか…
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いや呼ばなくていいです!
別に義母いなくてもできるでしょっていうか、やれよってかんじです・・・

バタコ
うちも入院中に義母が泊まりがけで旦那と長男のお世話しにくると言っていたので、先日全力でお断りしました😫
産後の大変な時期、そして不在中に、自分の家に他人が入るのが嫌すぎて😭しかも泊まり込みで、、、よりによって義母だし🥲
旦那さんからお願いしたんですか?義母の悪口になっても嫌なものは嫌っておいたほうがいいと思います😮💨
産後はメンタル不安定になるだろうし、極力揉める原因は作らないようにしておきたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
私も不在中に義母が泊まり込みで来るのが本当に嫌です…💦
暇人な義母から、手伝いに行こうか?と声がかかったみたいで、旦那が私に何も確認をせず、義母にお願いしますと言ってしまったようです💦💦
退院して家帰ってきて、はぁ😔ってなってストレス作りたくないですよね。。。
バタコさんの旦那様は、バタコさんがお断りして機嫌悪くなったりしませんでしたか?- 28分前
はじめてのママリ🔰
本当それです。義母を呼ぶ意味がわからなくて…😰