
コメント

きゃら
息子が食物アレルギー持ってますが、あまり気にした事ないです😌
最初の頃は病院に聞いたりしてましたが、そこまで重度ではないからと言われたので普通に食べてますし、給食もアレルギー食材以外も食べています✨

はじめてのママリ🔰
今は完治していますが、子どもが乳児のころ重度のアレルギーでした。
製造ラインを気にするかどうかは、アレルギーのレベルによるので、素人が判断しないほうが良いです。うちは小児アレルギー科で検査し、そこの先生の指示に従っていました。細かいところでは、アレルギー物質がついたスプーンなどを同じ食洗機で洗ってしまってよいのかどうか、とかも聞きました。
-
スマイルピース
そうなんですね、重度ではないのですが、小児科の医師に聞いたら、製造ラインも避けてと言われてしまったので😢
アレルギー科とかの方がいいのですかね- 5時間前

h
上の子は卵アレルギーで中度、給食は全除去食。
下の子はくるみアレルギーで重度、エピペン持ち。
製造ライン気にしたことないです💦
アレルギーの主治医からも製造ラインを気にしろなどの説明もありませんでした💦
製造ラインまで気にするとなると、給食ではなくお弁当持参になると思います💡
-
スマイルピース
うちもくるみアレルギーの軽度です
そうなんです 製造ラインも気にすると給食も食べれなくなってしまうので😢
そこまで重度ではないので あれ?って思いましたが、来月また病院行くので、もう一度聞いてみます☺- 5時間前
スマイルピース
そうなんですね☺
うちも重度ではないのですが、医師が製造ラインも避けてと言われてしまったので😢
きゃら
そうなんですね💦
だとしたら給食難しくなりますよね😭うちの所は製造ラインを避けるとなると市販のヨーグルトやデザートなどは出せないし、お弁当またはおかず持参でと説明を受けました😓
うちはエピペン、内服薬持ちで複数の食物アレルギー持ってるので製造ラインを気にしていたら食べるものなくなる感じです😭
医師に相談させた方がいいかなぁと思います✨