※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後2か月のころのお話教えてください💦先日2か月を迎えた子どもがいます…

生後2か月のころのお話教えてください💦

先日2か月を迎えた子どもがいます。
そろそろ外出とかけっこうできる頃なんですかね…
散歩は毎日の10〜15分スリングで行ってますが
抱っこ紐はまだこわくて、、
ベビーカーは買ってないので、
お出かけはまだ難しいかなと思っていますが
みなさんはどうでしたか??

わたし自身もなかなかやる気が出なくて
人に会うのも億劫です😓
そんなものでしょうか、、

また、抱っこ紐はいつから使い始めましたか?
先日練習してみたら苦しそうに見えて💦
教えていただきたいです💦

コメント

ゆに

がっちりしたエルゴの抱っこ紐は1人目の時、沈んでしまって使いにくかったです!なので2人目は4ヶ月まではコニーを使っていました😌!
ベビーカーあると便利ですけどまだまだ外出は予定がないからですかね?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎で車移動が基本なのであんまり
    ベビーカーは使わないよって
    友達に言われたので、b型の
    ベビーカーを買おうかと思って、
    買ってなかったんです😭
    やっぱりあったらお出かけ楽ですよね💦

    • 1時間前
  • ゆに

    ゆに

    車で移動して、移動先でベビーカーに荷物は積めるし子供は横にさせておけるので完全ミルクならその場であげられる
    感染症が気になる時期ならおむつ替え台のあるような多目的トイレでもベビーカーの上でオムツ替えができますし何かと便利ですよ🙂
    ただ、乗ってくれる子は乗ってくれますが乗らない子は乗らないで嫌がって泣いちゃいます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!やはり便利ですね🥹
    ありがとうございます💞

    • 50分前
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月でお散歩解禁してからは、しばらくベビーカーでお出かけしてました!
ベビーカー好きな子なら乗せるだけですぐ寝てくれるので、
寝かしつけたい時にも使ってました☺️
抱っこ紐は私もなんか怖くて……3ヶ月頃から使い始めました!(エルゴ)