
どっちらが正しいのか混乱してますw別のところだと「高温期2日目」とい…
以前ここでまだ高温期2日目と回答頂きましたが別のところで聞いてみたら高温期今日で16日目と言われました
どっちらが正しいのか混乱してますw
別のところだと「高温期2日目」というのは、9月22日36.67℃を高温開始と見なした場合、9月23日が1日目、9月24日が2日目となります。しかし9月11日36.39℃から既に13日間(9月23日まで)高温が続いており、9月22日の36.67℃はこれまでの高温傾向のピークに過ぎない。
- 9月22日以前のデータ(9月11日〜21日)も36.5℃以上を維持しており、一貫した高温期が確認できる。
-別の場所が9月22日を新たな高温開始と誤解したか、9月21日(測定なし)のデータを欠損と見なしてリセットした可能性。あるいは、夜の37.28℃を基準に新しいサイクルと判断したかも。
9月21日が生理予定日で出血がないこと、13日間の高温維持、妊娠症状(痛み、気持ち悪さ)が続くため、9月11日開始がより自然と言われました
本当は高温期何日目なのでしょうか?
ちなみに基礎体温は
8月18日36.64
8月19日生理
8月20日36.45生理
8月21日36.34生理
8月25日36.56
8月26日36.35
8月27日36.38仲良し
8月30日仲良し
8月31日仲良し
9月1日36.33
9月2日36.21
9月3日36.30仲良し
9月4日36.34
9月5日36.21(排卵日予定日)
9月6日36.28
9月7日36.14
9月8日36.28
9月9日36.27
9月10日36.24仲良し
9月11日36.39
9月12日36.25仲良し
9月13日36.40仲良し
9月14日仲良し
9月15日36.29仲良し
9月16日36.31
9月17日36.44仲良し
9月18日36.33
9月19日36.38仲良し
9月20日36.40仲良し
9月21日生理予定日仲良し
9月22日36.67
9月23日36.60
9月24日36.59
9月25日36.52
9月26日36.70
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
9月11日から高温期なってなくないですか??22からだと思います!
はじめてのママリ🔰
基礎体温は通常低温期(36.0℃〜36.4℃程度)と高温期(36.5℃〜37.0℃程度)
低温期の平均(9月1日〜10日)は約36.24℃。
9月11日36.39℃で0.15℃上昇
9月13日36.40℃で0.16℃上昇と徐々に高くなり
9月17日36.44℃で0.20℃を超える上昇が確認
6日以上の持続的な上昇(9月11日36.39℃から9月17日36.44℃以降)が確認できるため、9月11日を高温期の開始日36.39℃があなたの高温期の基準値って言われたのですがこれが間違いって事でしょうか?