※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳の息子がお友達と遊んで拗ねたり、私に怒られて拗ねたりすると、何し…

6歳の息子がお友達と遊んで拗ねたり、私に怒られて拗ねたりすると、何してんの?と思うようなところに立って猫背気味になり、明らかにショボンとした態度を出します。
心配されたいような感じでやってると思うのですが、正直やめて欲しいと思ってしまいます。
友達のお母さんがいる時にやることが多いです。
なので、ん?どした?みたいな変な空気になったりします…

笑いですっ飛ばすか、息子にこういう時は…と話してやめてもらいたいですが、どんな言い回しがいいか思いつきません。

アドバイスください!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも拗ねますー!
友達に喧嘩ふっかけられたりすると怒り返したらいいのに(原因は本人にもあったりしますが)シュンとしてるというか、拗ねてて気まずいです🥹
声かけても話したくなさそうなときはそっとしておいて、好きなテレビ見たり一口サイズのお菓子とか渡して切り替えてもらいます!

  • ママリ

    ママリ

    きっとママリさんのお子さんの拗ね方は可愛らしいもんだと思います☺️
    うちの子は可愛い気がないというか、メンヘラか?と思ってしまうような拗ね方なんですよね😂

    うまく気を逸らすのが1番ですよね…
    つい拗ね方に目がいってしまって、否定的になってしまって罪悪感😥

    • 4時間前