※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園入所のために提出する就労証明書について、実際の勤務時間が証明書と異なる場合、問題になるでしょうか。扶養内で働いているため、実際の勤務が少ないことに疑問を感じています。

保育園入るために
就労証明書を提出すると思うのですが
週5 ほ8時間で1時間休憩で労働時間7時間です

これで提出して 
ほぼ毎週一日休みか4時間で勤務終了だと
就労証明書と違いすぎるとダメですか?
同じパート先で働いてる方がこのような感じで
私は扶養内で働いていて
子供を保育園に入れて働いてるのですが
点数で入所決まるので満点で保育園入れて
全然就労証明書と違う働きしているなーってん?と思っています、、、

コメント

ママリ灬̤̬

私の自治体では保育園入所から6ヶ月間は就労証明書に記載した働き方(月の合計労働時間)しないと退園になる可能性あると言われました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    就労証明書より少ないとかわかる感じですかね?😭

    • 9月26日
ママリ

自治体によるのが大前提で、
うちの自治体だと

たとえば4/1入所で、
4/1時点では就労証明と同じで、
4/2から4時間勤務、
とかなら問題ないですね😌

4/1から4時間とかだと虚偽申請なのでバレたらアウトだと思います💦
(とはいえ早々バレないとは思いますが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月1日入所では求職中
    7月からパートなのですが
    そこで週5と記載していて
    それよりかなり少ない勤務です😭

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    すでに入所していているのなら、
    入所の条件(月何時間勤務)自体をクリアしていれば大丈夫だと思いますよ😆
    私も入所時より途中から減ってますし😌

    上の方の自治体のパターンも無きにしも非ずなので、役所に確認が1番ですね🥺

    • 9月26日
スカーレット

会社に虚偽を書いてもらうということになりますが
会社側はそれでOKなんでしょうか🤔?
過去3カ月分の就労実績の記入欄もあると思うので
あまりにも違うとバレそうな気がします
がそこまで確認しないとは思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにその記入欄もありましたね!
    もしあまりにも出勤が少ない場合はどうなりますかね?😂市役所から連絡ありますか?

    • 9月26日
  • スカーレット

    スカーレット

    どうなんですかね🤔
    入所基準で勤務時間が月60時間以上など決められていると思うので
    そこを満たしていれば大丈夫な気がしますが
    何とも言えないです💦

    • 9月26日