※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳のお祝いの服選びについて相談があります。候補はチェック柄ロンパース、スカート系ロンパース、袴ロンパースです。皆さんのアドバイスをいただけますか。

1歳のお祝いの時に娘に着せる服について
12月に行うのでまだ少し早いですが相談させてください!
候補は3つ、
①お食い初めの時に着たチェック柄サロペット風ロンパース
(かわいいのですが男の子に見えるのが悩み所、1歳でも着る予定で購入しサイズもOK)
②スカート系ロンパース
(①の反省点をいかして絶対女の子って服)
③袴ロンパース
(お食い初めの時も悩んでやめてしまったので着せてみたい、でも1回限りになる?他に着せれるタイミングあれば知りたい)

ちなみに1歳の祝いはお店でお祝い膳、一升餅背負わせるメニューで、私たち夫婦だけでなく祖父母も来る予定です。
②③はまだ購入していないのでこれから探しに行きます!


みなさんの体験談やこの文をみてこれがいいのでは、というアドバイス等あればぜひ教えてください✨

コメント

ぺんぎん

私ならその中だったら②です!
でも1歳でロンパース?今からロンパースを買うのもったいなくないか??とは思いました!
寝返りができるなら、セパレートで可愛いお洋服の方が長く着れそうだなとは思いました!!
ママりさんが考えてロンパースなら全然良いと思いますが☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにロンパースよりセパレートの方が長く着れますね!
    普段着としても着れそうな可愛いセパレートのも良いのあるか探してみます❤
    気になるのがずり這いやハイハイするのかもう立てるのかによって
    スカートってどうかなって考えてしまってます😅

    • 9月26日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    うちの子は1歳の時には1人歩きできてました💦ゆっくりめの子だとまだハイハイの場合もあるし、難しいですよね、、
    ただ9ヶ月と1歳じゃだいぶ変わると思います!!
    その子の成長スピードは誰にも分からないので難しいですね😭😭

    • 9月26日
(๑•ω•๑)✧

④ベビー袴
推しです☺️
ロンパースと違って2ピースなので長く着られますよ✨
娘は100日祝いで買って、お宮参り・初詣・ひな祭り・お花見・お誕生日・初詣・ひな祭り・お花見・お誕生日・夏祭り・初詣・ひな祭り・お花見・夏祭り、まで着ました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビー袴というのがあるんですね!
    ロンパースではなく上下別なんですね〜

    初詣、ひな祭り、お花見でも着れるのであればそれも候補です!
    探してみます☺️

    • 9月26日