※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の卵黄について、初めて与えた後の頻度やストックの扱い、白身との接触について教えてください。

離乳食の卵黄について教えてください!

今日、初めて卵黄をあげたのですが(耳かき1さじ分)
明日もあげるか迷ってて
説明によると、2.3日空けてからあげた方がいい!という説明されてるものがあって明日卵黄耳かき2さじ分をあげていいか分からないので教えてください!

それと、卵黄ストックで
耳かき3さじ
小さじ4分の1
小さじ3分の1
小さじ2分の1
小さじ1
を作ったのですが、毎日あげてもいいのでしょうか??
ストック作ってて1週間しか持たないのにと疑問になりまして…

あとは、最初は卵黄の中心部分を与える!!とありますがそれを読まずに白身と接触してる部分も一緒にこしてしまいました😭それって大丈夫なのでしょうか??💦💦

皆さん卵黄はどのように進めて行きましたか??

教えてください🙇‍♀️

コメント

ぽにぽに

私が茹で卵嫌いでとっとと終わらせたくて3日目くらいまで小さじ~でやってましたがその後はいきなり半分あげて半分クリアしたらまるごと一個上げました。白身は3回くらいで終わらせました🤣全卵はたまごボーロ食べれるしよし!って感じでした!ほんとに第一子?ってくらい適当でした。食べてる間や食後のお子様の様子をよく観察して異常がなければ大丈夫じゃないかなと個人的には思います。
中心部分~も全く気にせずあげました😅

はじめてのママリ🔰

平日の午前ならあげてました。
卵時間かかるので。
ストックは作らなかったですね、、、。
毎日ゆで卵してました。
あと、こしたりもしてません。

ママリ

毎日でもいいと聞いたので上の子の時は毎日あげてましたよ☺️
でもまだ6ヶ月ならそこまで急がなくてもいいかもしれません。

最初は白身と接触してるところは避けた方が良いというのは、白身の方がアレルギーが出やすいからです。
もし白身と接している部分の黄身を食べてアレルギー症状が出たら、どっちで反応が出たか分からなくなるので最初はなるべく接してない所をあげた方がいいみたいです😊