※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後23日の赤ちゃんが吐き戻しをし、ミルクの量が減少しています。2時間ごとに少量を与えるべきか不安です。体重は増えていると思いますが、皆さんのアドバイスを求めています。

生後23日のベビちゃんなんですが、最近吐き戻しが何度かあり、ゲップを時間をかけて出させようとするも出なくて。。
ミルクも80から100飲んでくれていたところが少ないと50とかぐらいになってしまっています。
少ない時は2時間ちょいでミルクを欲しがるのであげているのですが、3時間すぎても60ぐらいしか飲まない時があり不安です。
この場合ってこの子が飲みたい量を飲ませて、少なくて欲しがれば2時間ちょいでちょくちょく飲みにした方がいいのでしょうか?
体重は測ってはないのですが、重くなっていると思います。
みなさんならどうしますか?
また、アドバイスなどがあればお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳もあげていますか?
先に母乳もあげていれば、おっぱいがよく出ているのかもしれません。
ミルクだけであれば、飲みムラがあったりするのかな?うんちはでてますかね。
私だったらママリさんの考えている通りでやると思います。1ヶ月検診がもうすぐですよね。そのときの体重増加や、飲みムラなどみて相談もすると思います🍼
別の話ですが、新生児ちゃんさぞかし可愛いでしょうねぇ😊♡懐かしいです。余談でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミです😥
    産院にいる時にも体重が減っていて「ちょくちょく飲みをさせてください。」と言われたのですが、その後の検診で3時間おきで大丈夫と言われたので2時間半から3時間おきにあげていたのですが、最近飲みむらが激しくて頭を抱えています🥺
    うんちは毎日出ていて、1日平均3回は出ているので、このまま2時間から3時間を目安にあげてけばいいのでしょうか?
    2人目でもほんとに1人1人全然違って不安で仕方なくて😭

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝になってのお返事でごめんなさい🙇‍♀️完ミですね🍼😊
    出生体重聞いても大丈夫ですか?

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事いただけるだけで嬉しいです😭
    2686gでした!

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。
    わたしもここでたくさん救われてきた身なので☺️
    小柄ちゃんかもなので
    ちょくちょく飲みはあるかもしれないですね☝️
    私の長女が2560でちょくちょく飲みでした。完母になったので量はわからないのですが、ぐんぐん飲んでる!って感じることはまれだったので、こまめに吸わせていた気がします。でも1ヶ月とかなのに意志でだして、飲まない時は飲みませんでした😞
    うんち、おしっこ、お子の機嫌の良さが良ければ心配はないと思います。
    お腹空いてたら赤ちゃんやはり泣くし、寝ないので😞
    ずーっと泣いて寝ない、ということはないですか?

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

💩出てますか?   

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日平均3回は出ます😥

    • 9月26日