※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

私がおかしいのでしょうか、、、?夫の会社は海外駐在があります。今日何気…

私がおかしいのでしょうか、、、?

夫の会社は海外駐在があります。
今日何気ない会話で、夫が海外駐在になったら、
子供がついて行きたいと言っても、
私はついて行きたくないな〜と言いました。
場所はインドで5年間です。
その後夫に
"そういう心持ちなんだ、
子供が行きたいっていっても行かないんだ"と
ちょっと引かれたというか呆れた感じで言われました。
子供がやりたいってことは何でもやらせてあげないんだ、
親としてそう言うスタンスなんだ、
みたいな感じで言われたんですが、
実際に行くわけじゃないし、
子供も行きたいって言ったわけじゃないし、
何気ない会話だったのに変な空気になりました、、、

インドに5年は子供が行きたいって言っても嫌やわ〜😂
パパと行ってきてって言うわ〜😂
冗談ではないですが、それくらいの気持ちだったのに、
何でそんな風に思われなきゃいけないんでしょう、、、

それとも私が親としておかしいんですかね?

本当にその状況になった時は
ちゃんと話し合いするだろうし、
楽しく会話してただけなのになぜ、、、
不快になって寝室に逃げました😂😂😂



コメント

はじめてのママリ🔰

なんとなく
自分がちょっと寂しかったんだと思いますが、
めんどくさいですね💦

私も子供がやりたいことはなんでもさせてあげたいですが、
小さいうちの「インドに住みたい」はさすがに拒否します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    "自分が寂しかった"が何となく腑に落ちました😂その前にもし、夫が行くなら、今の家売って実家の近くに住むっていう話をしたりしたので、、、
    こっちは本気で考えて出した答えではない本当に何気ない会話のつもりでしたが、、、😓
    私も子供がやりたいことはやらせてあげたいけど、それとこれとは話違うくないか?と思い、、、😅

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

可能性は低いにしろ、インドに5年の可能性があっての会話ですかね?
そうだとしたら旦那さんの気持ちもわからなくないなと思います💦
旦那さんはあくまで仕事を一生懸命しているのであって、好きで海外駐在しているわけではないので…
子供がやりたいことをやらせてあげないんだ、というよりは
軽く嫌やわ〜っていうスタンスで言われたことがショックだったんじゃないですかね…?

そしたら寂しいけど私と子供は日本に残るかなぁ。っていう返しを期待してたのかなって思っちゃいました。違ったら申し訳ないです🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    管理職じゃなければ拒否権ありますが、全くゼロってわけではないです💦
    夫の元同じ部署の方が、立候補で駐在に行くらしいという話からこの話になりました😅基本は単身で行くようなのですが、もし行きたいと子供が言ったら、、、という話でした😓でも、ショックだったのかもしれません、、、😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん私もインドは付いていけません…が、たぶん旦那さんは寂しかったんだと思います😂
    万が一その時がきたときは本気で家族会議をしなきはいけないけど、他愛ない雑談だからこそ嘘でも一緒にいたい!別で暮らすなんて耐えられない!と言って欲しかったんだと思います😌

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の考えが浅はかでした💦
    皆さんのコメントがとても参考になりました😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

いや、旦那さんの赴任先だから「インドに行きたいかどうか」という話が出ますが、普通出ませんよね。

子どもがやりたいことの領域の話題じゃないと思います。家族の在り方の領域の話です。

じゃぁ逆に、子どもがロシアとか中国とかアメリカ、イギリス等に行きたいと行ったら、旦那さんは基本的に行かせるスタンスってことですよね。

こどもの留学としてインド5年は考えられるけれど
家族の移住としては私も無理です😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    私の中では、(とっても失礼なのは承知で)インドに住むのが嫌で、、、💦
    自分の嫌なことは子供がやりたいと言ってもやらないんだって言う意味のような気もしますが、私もそれとこれとは話違うくないか、、、?と思い😂
    私も子供の留学なら全然考えられます😅

    • 1時間前
ママり

実際に夫がインドに駐在してますが、一緒に行かなくてよかったと思ってます。
環境が悪すぎて内臓ダメにしますよ💦

子供にとっては、こういう世界もあるんだな(カーストがある)
と勉強にはなり、自分がどれほど恵まれているのか実感すると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    実際に旦那様が駐在されてるのですね💦
    こちらの場合は基本は単身で行くようなのですが、、、
    私も体調を崩すのが目に見えているので、ついて行きたくないという気持ちがありました😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

「ついて行きたく無い」は割とショックなのでは?と思います。
旦那さんは仕事で「仕方なく」行かなきゃいけない時が来るかも知れないのに、「行きたく無い」は本当に言われたく無かった言葉だったのではと思います。(旦那さんが自ら海外駐在を望んでいる場合はまた違うと思いますが)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    もしもの話でたわいもない話ではありまたが、そこまで真剣に考えて話をしてなかったので、反省しています😓
    基本的には単身で行くようなので、家族で行く方はいないようですが、、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの旦那も海外駐在あるのですが私は家族は一緒にいたいけど国によっては考える。と話してます。
転勤ましてや海外となると冗談みたいなつもりでも寂しかったのかもしれないですね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    皆様のコメント見て、そうだったんだなと、他愛もない話でも言うべきじゃなかったなと反省しています、、、😓

    • 1時間前