
頑張らない事を頑張りたい‥。大して仕事など出来る方じゃないくせに、人…
頑張らない事を頑張りたい‥。
大して仕事など出来る方じゃないくせに、人からよく思われたいからか、謎に頑張りすぎる時がある。
今3人目を妊娠中、今年の4月に復帰したけど、10月からまた産休。職場の人達は優しくて、マイペースで進めてねって渡された仕事を初めて触るPower BIで自分なりに作ってみて、カタチになって、半年だったけどちょっとは役に立てたかな〜。よし、後は更新手順とかのやり方まとめて引き継ぎだな〜とラストスパート意気込んでたら、2番目の男の子が初めてRSウイルスに‥。年休も取れるけど、中々お腹もしんどいし後半でまとめて休み取ろうと思ってたから、在宅しながら家で見てた。低気圧もあってか、仕事終わってからめちゃめちゃ眠たくて、上のお姉ちゃんを保育園似迎えに行って帰ってきたら、いつもの事だけどお腹が張って全然夜ご飯の支度する気にならない。2人テレビでYouTube見せて自分は、ダラーっと、横になる謎の時間。お腹の赤ちゃんもお腹が空いて、動いたりお腹張ってるのか‥でも重たい身体が動かない‥。そんなこんなで、さんまの蒲焼の缶詰とスクランブルエッグと昨日の残りの人参胡麻和え乗せた3色丼にしてみて、2番目は食欲ないからかあんまり食べず、お姉ちゃんは最初なんで1個?(お皿1つ?)って言ってたけど、間食してくれて、自分ももうお腹空いてるのか空いてないのかよくわかんなかったけど、適当にかきこんだ。遅くなったしもう、今日は3人でシャワーにして、イヤイヤの歯磨きして、髪乾かして、布団について(ずっとお腹苦しい、重たい)、2人共すぐ寝出したな〜と思ったら、胎動が大きくなってきて、あ、赤ちゃんお腹空いてるのかな、自分をまた適当にして赤ちゃんのお腹空かせちゃったな‥って考えだしたら、頭の中で悶々ぐちゃぐちゃと考えてた事が溢れて涙が出てきた笑
旦那さんは子どもが増えるにつれて家事に協力的になってきてくれてるけど、最近は残業や出張が多くて、ワンオペが増えてきて‥疲れた。
元気があったら手の抜きどころもわかるけど、疲れすぎると手の抜き方を考えてても思考停止しちゃうんだよな‥。
つぶやきどころじゃない長さになって自分でひいてる。
友達とランチで色々話したすぎる‥。吐き出す機会を後回しにしてるから、自分のキャパがいっぱいになってきてる事も長年の経験からわかってる!笑
ここで寝る前に吐かせていただきました!こんなまとまりのない長文誰も読んでないと思いますが、失礼しました!!
- はじめてのママリ🔰
コメント