
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園に入りやすいから4月がいいとかですかね🤔

あずさママ
保育園に入れたいとなると4月生まれがいいとかこだわる人よく聞きますね。
運動神経や体格なども早生まれの人より4月〜6月生まれは有利なんて言い方する人もいるのでそのようなこだわりを持っていらっしゃるのかもしれませんね(笑)
4月生まれじゃなかったらなんだよって話ですよね😂
-
ママリ
発達面で優位に立ちたい?からのこだわりのようです。。
- 1時間前
-
あずさママ
そんなの人それぞれなのにって感じですね!
4月生まれだからって発達が早い子だけではないんですけどね。そうやってこだわる人に限ってやたら周りと比べて必要以上に焦ったり落ち込んだりするもんですよね😂
私自身4月生まれで発達は遅くはなかったですけど頭は悪いので😂幼少期に発達早くても大人になったら生きていく上で何も差ないですからね〜と言ってやりたい(笑)- 1時間前

はじめてのママリ🔰
体格差とか発達面で4月生まれの方が早いからとかですかね🤔
-
ママリ
まさにそのようです。。
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
早生まれも周りからの言われ方でコンプレックスになったりならなかったりするんでしょうね。
わたしは早生まれでも困ったことないので気にする人がいるのは大人になってから知りました笑
世界陸上であんだけ活躍した村竹ラシッド選手は2月生まれ、中島佑気ジョセフ選手に至っては3月30日生まれだぞーー😭
-
ママリ
私自身、人が早生まれだからどうこうとか考えたことなかったです!
でも本人は、とーってもプライドが高い子なので何か思うところあるのかもしれません。。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
4月生から言わせてもらえばいいことないよ…
-
ママリ
どうしてですか?💦
なんか誕生月でどうこうってあんまり考えたことなかったです💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
誕生日順で何かって時必ず最初になる
幼い頃は成長が早いので背が高いこととか大きいって言われるのがすごく嫌だった
めちゃくちゃくだらないですけど学生の時は仲良くなった時には誕生日過ぎていて(なんなら入学すらしてない)自分は祝ってもらえないけど友だちは祝わなきゃっていうもやもやありました
あと学年で一番最初に年を取るのをいじられる
おとなになってしまえば何も思いませんが幼い頃は4月生まれ嫌だなって思うことよくありました- 1時間前

🤍
結局その子によるし、生まれた月なんかなーーーーーーーんにも関係ないのになと思います🥹
私自身が12月生まれですが、何とも思ったことないです。
なんかそういう人って自分の理想を子供に押し付けたり、自己投影しそうで怖いですね🥹

はじめてのママリ🔰
私も早生まれは数え方とかわからないので苦手意識はあります😅
長女が4月で三女が12月なんですけど
やっぱ保育園とかだとまだまだ差がありますね🤔
あとは免許取るのが遅いとかお酒飲めるようになるのが遅いとか免許取れるの遅いとかですかね?

はじめてのママリ🔰
小学生の時の友達で4月生まれの子がいましたが、12月生まれの私より体格も小柄でした。
3月も終わりの頃が誕生日の友達もいますが、早生まれだからねーと感じるようなこともなかったと思います。
むしろ結局は親の躾次第な気も…😅
私自身の娘は6月生まれですが、保育園に0歳4月入園させるにはちょうどいいタイミングで生まれてくれたな、とは思います😁

ちちぷぷ
4月生まれです。子どもは上2人早生まれにしました。成長他色々楽でした。育てるにあたっては。もうみんなに追いついてると思うので早生まれだから、は理由にならないなと思うほどです。
わたしも上の方が言うようにみんなと友達になった頃には誕生日が終わっていたし年ははやくとるしいいことないなぁと思っています。
ちなみに保育園だと高月への風当たりはなかなか強いと思います笑。幼稚園はどうかな?😅

はじめてのママリ🔰
スポーツするなら4月生まれとかは得するみたいですね🤔後は保育園。それ以外のメリットはないかなと思います💦4月うまれなのに??と言われがちだし、人より早く年はとるしで。
ママリ
いえ、保育園というより他の子に負けたくない、的な感じです。。。