
4歳1ヶ月の長男ですが、保育園からの指摘はないのですが、様子を伺った…
4歳1ヶ月の長男ですが、保育園からの指摘はないのですが、様子を伺ったところ先生が話をする場面で、気になったことをどんどん話してしまう、給食で嫌なメニューだと食べたくなくて遊んだり、寝転んでみたりするそうです。こないだ、旅行でパーティーがありその際も大人の人の挨拶を聞いていられず大声でもう嫌だみたいなことを話したり、ダンスを見ている場面で立ち上がったり、隣の人に話しかけたりでして、止めてもやめられず心配になりました。保育参観でも、椅子に立ち上がっていました。特別な場面でなくても、こういうことがあると心配になります。家では食事はウロウロします。外食や好きなメニューは座っていたり、外出先でも困り感はなかったので普段はそこまで気にならなかったのですが、できないことがあると心配になってしまいました。みなさんのご家庭ではそういうことはありますか?
- ゆうこ(2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
聞いて聞いて!!みたいになることはありますが人が話してるときに一方的に会話を続けたりやりたくないときに寝転んだりはないです🥺
コメント