※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rio.*
妊娠・出産

第一子を普通分娩にするか無痛分娩にするか迷っています。無痛なら陣痛…

第一子を普通分娩にするか無痛分娩にするか迷っています。
無痛なら陣痛がきてから病院に行く無痛分娩にしようと思っています。
無痛にしようと思う理由は
・高齢出産➕もともと体力がないため、普通分娩を乗り切れるか自信がない
・無痛分娩は産後の回復が早いと聞きました(ただ、分娩時間が長くなると、回復が早いとは限らないとも聞きました)
・夫は普通分娩の場合は、私が苦しんでいるのを見たくないので立ち合いたくない(それもどうなんだと思いますが…)と言っていますが、無痛なら立ち会うと言っています
などの理由で無痛分娩を検討していますが、一方で、無痛だと鉗子分娩や吸引分娩のリスクがあると聞きました。

計画ではない無痛分娩をされた方に、メリットやデメリットをお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

初産を無痛分娩で出産しました!
結論やって良かったです。
陣痛が来てから麻酔をいれ、病院到着から5時間ほどで産まれました。
吸引などもしてません。
友達は無痛の針が深く刺さりすぎて(事故ではなく、同意書の範囲内です)出産後も吐き気と嘔吐が続いたそうです。

やはりリスクも一定数あるのは仕方ないですね。