※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

添加物について無知なので教えてください・原材料名の/より後ろが添加…

添加物について無知なので教えてください

・原材料名の/より後ろが添加物?
・/なければ無添加だと思っていい?
・日本の添加物は安心安全?
・なんで子供には添加物少ない方がいいの?(大人もだけど)
・日本に売っててもこの添加物は取らない方がいいっていうものある?

コメント

はじめてのママリ🔰

スラッシュのあとが基本的に添加物ですが、スラッシュの前にも体に悪いもの書いてたりすることがあります💦
日本は綺麗な物を好むので、返品やクレームが入らないように添加物が多いように感じます。。
(ヨーロッパとかは厳しいようです。)
パンやお菓子を手作りしたらわかると思うのですが、すぐ痛むのにスーパーのパンはずっと綺麗で美味しかったりするのは加工品で成り立ってるからと聞いたことあります💦

農薬や遺伝子組み換えなど、発がん性があるものなど気にするといっぱいあると思いますが、できる範囲でゆるくできたらなと生活してます。
着色料系が一番危ないといいますよね🥲
安いサラダ油も遺伝子組み換えです。

インスタとかで無添加と調べるといっぱい出てくるので勉強になりますよ。
ただ食べても元気な人もいるし見えないところな気がします。。
私は無添加スーパーで社員していた方から色々教えてもらいました。

はじめてのママリ

日本は他の国と比べて添加物の種類が多かったり基準値もゆるゆるらしく添加物大国と言われてます😂
安全性は厳しく審査されているみたいですが。

完全に無添加にするのは無理ですよね🥲
コンビニやスーパーのお弁当惣菜は食べなかったり、お菓子もジュースも添加物少ない物選んだりできる範囲で気を付けています。