※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリぃ
その他の疑問

早生まれの子どもがいて専業主婦です!漠然と悩んでます!お時間ある方意…

早生まれの子どもがいて専業主婦です!漠然と悩んでます!お時間ある方意見ください!
前提として→今は自宅保育が苦ではない、とりあえず今は働いても働かなくても良い
①満3歳児の学区外幼稚園に入る
②求職活動で市内の未満児保育園に今すぐ入る
③年少から徒歩通園の学区内の幼稚園に入れて、余裕ができたらパートでぼちぼち働く
④年少から学区内の保育園に入れて同時に働き始める
番号だけでもいいです!一旦スッキリしたいので皆さんの意見聞かせてくださいwwwwww

コメント

はじめてのママリ🔰

③ですかね!それか①か...

うちは家から徒歩10分以内の幼稚園に、プレで来年から入れる予定です🐤
そして入園して少し経ったくらいからパートで働こうかなぁくらいに思ってます✨
お金は欲しいけど、今すぐ働かなきゃ!みたいなのはないので☺️

  • ママリぃ

    ママリぃ

    コメントありがとうございます!やっぱり③がベストですよね〜
    似た感じですね!!!私の家近くの徒歩で行く幼稚園はプレがないので年少からしかないんです😭羨ましいです!笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

現状に満足してるなら、①か③かなーと思います!

  • ママリぃ

    ママリぃ

    コメントありがとうございます!私も③が1番いいかなぁと思っているところで、皆さんに少し背中を押してもらおうと投稿しました笑笑
    参考にさせていただきます😊

    • 2時間前
ひろ

私なら3です!
私の次女も早生まれなんですが来年の4月に年少で入れて余裕出来たらパートで働こうと考えてます😊

急ぎじゃない、フルで働きたい、じゃないなら学区内の幼稚園でいいんじゃないかなーって思います😌

  • ママリぃ

    ママリぃ

    コメントありがとうございます!!
    周りが働いている人が多くてちょっと焦りを感じる時もあるので③でいいかなぁと不安もありました🥲ちょうど丸一年違う感じですね😊
    私も③がベストな選択かなぁと考えています!

    • 2時間前
mnrhnk

うちは下の子が年少で入園してからパートはじめたので③でした😊

ある程度小さいときの育児できたし、今もパートなのでそれなりに時間があるので私の生活には良かったです🙋
※わたしはどちらかというとそれなりに働きたいタイプだったので幼稚園にいれてのパートでした!
①か③か迷いますが早生まれならば満3歳で急ぐ必要もないのかな🤔
幼稚園の方針にもよりますが合う幼稚園ならばどちらでもいいのかなって思います。

  • ママリぃ

    ママリぃ

    コメントありがとうございます!
    早生まれなので満3歳も園によってはあまり意味がないですよね💦
    幼稚園に入れてから働く方でも遅くないし今はゆっくり過ごす方を取ろうかなと思います!
    背中押していただきました!ありがとうございます😊

    • 2時間前