生後10ヶ月の娘が卵アレルギーの経口負荷試験を受け、卵白で蕁麻疹が出ました。次回は少量を試す予定ですが、娘が卵を食べられるか不安です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
【卵アレルギーについて】
生後10ヶ月の娘がいます。
先ほど、病院で1回目の経口負荷試験をしてきました。
卵白2gを食べたのですが、
機嫌が悪い+全身に蕁麻疹で薬を飲んで様子見、
次回は2gより少ない量を試してみようということになりました。
ちゃんと卵が食べられるようになるか不安です😭
また、卵を食べてぐずったり辛そうにしている娘を見るのが辛いです😭
卵の負荷試験されてる方、いらっしゃいますか😭?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
上の子が6ヶ月から1歳半ごろまでしていました!
卵と小麦どちらもしていましたが、今ではアレルギー解除されました☺️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭✨
そうなんですね😭
今は解除になったとのことで、
少し安心しました😭
負荷試験頑張ります!
ありがとうございます😭!
はじめてのママリ🔰
頑張ってください🥹
うちも毎日小麦1gずつ増やして、
卵も卵黄からやっていました😭
なかなか先が見えないし、辛いって何度も思いましたが…解除の時は報われました😭
お疲れ様です🥹
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
長い道のり、、お疲れ様でした😭✨✨✨
ちなみになんですが、
はじめてのママリさんのお子様は
卵白を負荷試験する時
そのまま食べてくれましたか🥚?
うちの子はアレルギー反応が
トラウマなのか、シンプルに味が嫌いなのか
卵白をそのまま食べてくれず、、
いやいや〜😭😭😭って気持ちのまま
無理やり食べさせられるので
反応がより強く出ちゃう気もしてて、、🥺
病は気から。的な感じで🤣🤣
でも量が増えると
誤魔化しながら食べさせるのも
限界があるしなあ〜と思いまして😭
はじめてのママリ🔰
卵白はそのまま食べていました
が、食べないときに教えていただいたのは、離乳食の和光堂のだしで味玉作ったり、
食感がダメならめちゃくちゃ刻んでお米と食べさせてもいいと言われました🥹
うちは卵白はokでしたが、その後の加熱の薄焼き卵がだめでそのときに苦労しました😭