保育園の申し込みについて悩んでいます。双子出産後、3人の子供をどう育てれば良いでしょうか。
保育園について
週1回パートなのでほぼ専業主婦、夫会社員です。
双子妊娠で1歳の子を産前産後で保育園に通い始めました。
来年3月まで産前産後で預ける事ができます。
4月以降は改めて申し込みしないといけないんですが、産前産後はもう期間的に申し込みできず働いてないと申請できないですよね😓?
1月に双子出産予定で、4月以降2歳児もいて3人子供お世話できる気がしません😭
どうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
お子さんは今年2歳になる年ですか?
4月からは幼稚園の2歳クラスはどうでしょうか?
月~金通えて預かり保育できるところもあるので良かったら参考までに…
ママリ
・旦那様が育休取得して大人の手を増やす
・認可外保育所などに預ける
・ファミサポなどに頼る
-
はじめてのママリ🔰
要点まとめて教えていただきありがとうございます!
- 9月25日
はじめてのママリ🔰
今産前産後の要件なのであれば次回の申請は産前産後では申請できないと思います。
育休取得されていれば産後休暇終わるまでに育休の要件で申請出来ますが、質問者様の状況的に育休は取得されないと思いますので、
求職で保育園申請して3ヶ月以内に仕事を探す、になるとおもいます。
ほか、できることとしては
①認可外保育園入所
②幼稚園2歳児クラス
③シッターさんまたはファミサポとか
④一時保育の利用
かなと思います!自治体によっては多胎児向けのサービスあったりもするので確認してみるといいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
育休取得できるほど働いていませんでした。
①認可外って働いていなくても預けることできるんでしたっけ?
多胎サービスも色々調べてみます!- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
認可外保育園は保育園ごとにルールや費用など決めていいので、働いてなくても預けられるところありますよー!
私の住んでいるところの認可外は基本共働きでなくても預けられます。- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
認可外も働いてる人なんだと思ってました!
調べてみます!- 9月25日
初めてのママリ🔰
お住まいの自治体は求職中で預ける事はできませんか?
もちろん将来的に働く事前提にはなりますが😣
幼稚園の2歳児クラスもありますが時間が短いですし、送迎や準備、初めは親の付き添い授業等も多いと思うので双子ちゃんを抱えてだと負担が大きいかと思います。
または、精神的、肉体的負担が大きい等で相談して医療機関にかかれば預けられますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
求職中として預けることもできます!
幼稚園の2歳児預けるところあっても色々サポートしたりで大変そうですね😓
一応あるか調べてみます!- 9月25日
はじめてのママリ🔰
幼稚園の2歳児クラスは、どこか近くにないでしょうか??
今、下の子が満3歳で幼稚園の2歳児で通っていますが、2歳から通えるので考えてみても良いかもです!
上の方と同じコメントですが、幼稚園によっては預かりもあるので、双子ちゃん見ながら自宅で…となるなら、検討されても良いかと思います😊✨
-
はじめてのママリ🔰
先程調べたら1件ありそうでした!
詳しくもう少し調べようと思います。
3歳児だと無料みたいなんですが、2歳児クラスだと色々料金ってかかりますよね?
入園金だけで10万以上しそうで驚きました!- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのです💦
入園金がネックなのと、面接料や制服代…最初に諸々かかります💦
でも、その分あとで心理的に楽だ〜と感じます😂💦(今はパートを探している途中の専業主婦ですが、預けてから身体的にも気持ち的にも楽な日が多いです!)- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
満3歳となれば、無償化で少し安くなります!
- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園ってやっぱりお金かかるものなんですね😭
でも気持ち的に楽と思えることって子育てする上でとても大切ですよね🥺✨
3歳となったら負担減るなら一時的に料金的には大変でもメリットもたくさんあるしいいですね✨- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
はい、私も入れてから無償化あって良かった…なかったら幼稚園入れられなかった…と思いました。笑
メリットは必ずあると思うので、最初の1年くらい?出費でキツイことはあるかもしれませんが…
旦那様に頑張って頂いて、満3歳になったら少しお金的に変わることを念頭に置いておいて、2歳児で入れることも考えられると良いかと思います☺️✨- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
日々子育てする上でお金かかるので無償化って助けられますよね!
預けられる場所あるだけ良いなと思うので色々調べてみたいと思います!- 9月25日
はじめてのママリ🔰
そうです!
2歳クラスがあるんですね!
調べてみます!