※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

シングルマザーです。私と子供2人暮らししたいと考えてます。娘は白米好…

シングルマザーです。私と子供2人暮らししたいと考えてます。
娘は白米好きな時と嫌いな時とありますが
出せば食べてくれます。
炊飯器何合のもの買うのがベストですか?

そろそろ実家を出ようと考えてるので
家電を今調べてるところです。

白米を食べる回数は私の仕事の時のお昼おにぎり1個
夜に娘が食べるお茶碗1杯分(たまにおかわりあり)だけです。
朝ごはんにパンがなければ白米食べさせることもあります。
冷凍ご飯も何個かは作っときたいです。

3合のもので十分ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

3号あればいいと思います😊
ただストックを作りたかったら
4号あるともっと便利ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4合の炊飯器も売ってるんですね。
    3合か5合かそれ以上しかないのかと思ってました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    象印には4号だきのラインナップがありました😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!そうなんですか!?
    1度調べてみます。
    いい情報ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

3合炊くことがあるなら5合炊きを買います。
マックスで炊くとあまり美味しく炊けないので…
ちなみにうちもシングルですが、5合炊きにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3合でも5合でも炊飯器の値段は大して変わらないのでしょうか。
    あんまり白米を食べない2人なので大きくて高いの買うのもなー。となってます。
    コストカットできるところはしたいなと。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    種類にもよりますが、ちゃんとメーカー品で5合の1万ちょっとのもありますしそこまで大幅に変わるほどではないと思います😊
    うちのもポイントバックで実質13000円くらいのやつですが保温してもまずくならないです。

    でも基本は2.5合以下なら3合でもよさそうですよね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2合炊けたら十分ではあります。
    1週間4回ほど作り置きのご飯(娘のお茶碗1杯分と私のお昼のおにぎり)が作れたらおっけーなので、3合でも十分足りそうですよね。
    なんなら1週間に1合しか炊かない日も何日か出てくるくらいです。
    お昼のおにぎりも1個しか持っていかないので
    ご飯炊くのほんと少なめなんですよね。

    • 1時間前