
幼稚園年少の子どもがいます。その前は保育園に通っていました。その保…
幼稚園年少の子どもがいます。
その前は保育園に通っていました。
その保育園時代に同じクラスの子から頻繁に噛まれたり意地悪されたりすることが多々ありました。もう言葉も話せる頃になっても噛まれたり引っ張られたりがおさまらず、朝帰りで会うと無視されることが常で(他の子にはおはようバイバイするのに息子が挨拶すると無視でした)、私も無視される息子を見てしんどいなと感じていました。またお迎えの時に見る歯型に心を痛めていました。
そのうちにうちは年少になるタイミングで幼稚園に転園、まさかのその子も違う幼稚園に転園して行きました。
あぁこれで離れられたなぁと夫婦で安心していたのですが、半年経った今その子が同じ地区の幼稚園からうちの幼稚園の同じクラスに転園してくることがわかりました。
モヤモヤする気持ちは過保護すぎるでしょうか。
不安な気持ちを幼稚園に伝えるのはモンスターペアレントなのかなぁと悩んでいます。
でもやっぱり嫌な思い出が蘇り、モヤモヤしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
先生に事前に共有、相談しておいた方がいいと思います。相談するだけでモンスターペアレントとはならないと思います。

はじめてのママリ🔰
多分ですよ、見てないのでわかりませんので多分ですが、、
転園先でも色々あったから転園せざるを得ない状況だったのかなと思いました😔
正直、そんなに何度も転園させるのおかしいですから😅
先に先生に相談しておきましょ!!
コメント