
2歳児の叱り方について子どもが左手を添えずに食べ物を左手でつかんで食…
2歳児の叱り方について
子どもが左手を添えずに
食べ物を左手でつかんで食べるので
左手はおわんに添えると教えてたのですが
何度もおわんの中のものを手で掴むので
ちょちょちょっと💦と何度も言ったら
泣き出してしまいました(眠いのもあったと思います)
泣きながらテレビ(YouTube見る)と言い出して
ご飯食べ終わってからテレビ見ようねと言ったら
ご飯を掴んで机につけようとしました。
それをだめでしょっと言ったら、また大泣きです。
その後、テレビ見てきなさいと言ってテレビを見させて
テレビを見ながらママ、ママと大泣き
私は泣いて今行くと泣いたらママ来てくれると思って
そっとしておく方が良いのかなとか思い
少し遠くで見守ってました。
その後時間が経ってそばに行きました。
ご飯を机に付けたらだめだよ→うん、テレビを見る前にご飯を全部食べてね→うん、ママは〇〇ちゃんのこと嫌いじゃないからね→うん
ママ行っても、もういいの?と聞くと→うんと
またテレビを見始めました。
これで叱り方正しいのか、謎です。
うんと言った時、本当に理解してるのかなと思います。。
もう少し怒鳴った方がよかったですかね?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
2歳児なんで、このくらいで怒鳴ってたらママの沸点低すぎるかなって思いました。なので、そのくらいで良かったと思います。。
あくまで私個人の考えです!

ママリ
2歳で手を添えるとかまだ難しいだろうし、そこまで怒ることでもないかなと思います。食べればよしかなって私は思う派です😅
-
はじめてのママリ🔰
11月に友人の結婚式があり子ども達も初めて式に参列する予定なので
それまでに左手を添えさせなきゃ‥と焦ってました‥💦
でも、食べればよしと思っていただき、ほっとしました。
ありがとうございます!
やっぱり添えるのはまだ難しいですよね‥過酷なことさせてしまい反省です💦- 1時間前
-
ママリ
2歳の子に結婚式でそんなこと求める人誰もいないですよ😅
- 50分前

ママリ🔰
皆さんひどい言い方ですね💦
2歳といっても2歳8ヶ月なら、SNSなどでは綺麗に食べる子たくさんいて焦りますし結婚式でも迷惑をかけたくないという気持ちなんだろうと思います🥹
怒り方はそれでいいと思います!ちゃんと好きと言う気持ちを伝えていて、安心したと思います!
わたしも同じくらいの子がいますが、ごはん食べなくて怒鳴り散らかしてしまいます😂
牛乳入ったコップ蹴られたりしたらもうプッチーンです💢😊
優しいと思います!
が、手を添えると言うのはまだまだ全然先な気がします🤔
小学生でもできないような、、、
理解しても忘れる2歳児なので根気よくがんばりましょう✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。。
隣で見てた母が
怒らなくて大丈夫なの?と心配したので
私が甘々かなと思ってしまいました💦
子どもに伝わってると良いです!