※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
子育て・グッズ

小学校の弁当の日が多く、特に1年生が給食で他が弁当なのが理解できません。フルタイムで働く保護者には大変です。全国的にはどうでしょうか。

小学校弁当の日多すぎ〜
今月5回ある。全国的にみてどうですか?
1年生は給食、それ以外は弁当ってなんやねん。
理由はあるんだろうけど意味わからない。
フルタイムで働く保護者にとって大変な労力(泣)

コメント

ママリ

年1回前後、校外学習の時だけです💡

ママリ

すごい多いですね🙄
校外学習のときだけなので年2回ほどです💦

なあ

春と秋の遠足だけです

運動会とかも給食です!

月五回は多いですね😭

咲や

4月に3回(始業式の次の日2日間と遠足)
11月に1回(県民の日が学校ごとに休みが違うので給食無し😂)
後は校外学習(社会科見学)が学年によって回数が違うので、何回かありますね
4年の今年は校外学習2回は判明しています

なみ

みなさんコメントありがとうございます😭
毎月ではないのですが、多くて月5回あります😭
自治体によって違うようですね💧
今度、アンケートがあったら書きたいと思います💦