※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児で1人遊び全然してくれない子、そういった経験ある方いますか?2歳4…

2歳児で1人遊び全然してくれない子、そういった経験ある方いますか?

2歳4ヶ月の男の子です。
全く1人遊びをしてくれず、常にママ一緒にやろうです。
発達に問題があるのか、後追い再来的な感じだけなのか分からず、保育園以外はずっと息子に付きっきりです。

運動発達は一般的で、言葉もたまに4語分出るようになりました。癇癪が気になってましたが、1歳半検診では様子見。保育園の先生からは褒めてもらうことはあっても、何か指摘されたことはないです。


同じような方いたら教えてください😭

コメント

みじんこ

うちも1人遊びしてくれません。笑
今は一人っ子ということもあるのかもしれませんが、5分1人で遊べればいいほうで、すぐにママー!パパー!と大人を呼びます。
朝起きて一発目の言葉が「まま一緒に遊ぼー!」ですから、ちょっとしんどいです笑

保育園では自分から友達を誘って
遊んでいるようなので、まあ誰かと
遊びたいタイプなのかな?と思っています。家には大人しかいないので
大人を呼ぶのかなーと。

はじめてのママリ🔰

一人遊びしないですよー!🤣
基本ずっとお母さーんって呼ばれますね(笑)
時々すごく集中しててわたしが見守ってると一人遊びしますが、わたしが家事とかしだすとお母さーんときます😂

でもめちゃくちゃよく話しますし、運動などもどちらかと言うと発達が早いほうです!

ママリ

そういう子全然いると思います🙂

うちは今5歳で、4歳頃から少〜しずつ一人遊びするようになってきましたが、今だに圧倒的に一緒に遊びを求められるほうが多いです🥹
公園に行っても、遊具で遊ぶのは少しで、ジャングルジムをお家に見立てて〇〇ごっことか😂

4歳すぎるまでは、多分一人遊びほぼしてなかったです🥹