※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよぽよ
子育て・グッズ

プラレール、色味とかがどうしても嫌で今まで木のレールを買ったりして…

プラレール、色味とかがどうしても嫌で今まで木のレールを買ったりして何とかすごしてきたけど、ついに義母からの誕生日プレゼントで我が家にもプラレールがやって来ました 🥹🥹🥹💦

息子はとても喜んでいるので この際プラレール集めに徹しようか!と思い始めました(笑)
こんなに喜ぶなら もっと早く買ってあげればよかった、義母ありがとう 🥺🥺(笑)


で、質問なんですが、今おもちゃ部屋には大きい机を置いていなくて 普段遊ぶ時はプレイマットの上に直置きで遊ばせています。
今は片付けも大変なのと見た目もごっちゃごちゃになります。。
プラレールは壊さず次の日も続けて遊べた方がいい時もあるかなーと思うので この際お部屋に広々な机を置いてあげようか迷っています。

机を置く分 部屋は狭くなるなーとおもったりもするんですが、、、


お子さんのお部屋のレイアウトどうされてますか???

コメント

はじめてのママリ🔰

机の上のプラレールって、お店の見本みたいなのイメージされてますか?
プラレールをどれぐらい収集するかにもよるかと思いますが…家じゅうレールを巡らされます😂

はなまる子

机にといっても100×150のテーブルで満足できるかできないかなの大きさで、高さによっては真ん中が届かなくなります😆😆

ラグ250×200を敷いた床の上で遊ばせてましたが、200からは絶対にはみ出てました!それでも小規模のレイアウトです!大規模の時は部屋から部屋へ廊下もレール渡して作ってました(大迷惑なのでその日に撤収します🫠)