※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症のお子さんをもつままさん。幼児期(1-2歳)の頃の様子はどのような…

自閉症のお子さんをもつままさん。
幼児期(1-2歳)の頃の様子はどのような感じでしたか?
その頃気になる所はありましたか?

うちの子ももうすぐ2歳4ヶ月ですが発語なしで要求時に「あー」「うー」くらいしか発声しません。
数ヶ月だけ「まっま」と少しだけ言ってましたが今は言わなくなりました...
また言葉の療育の所で視線も合いにくい事を指摘されてて心配しています。

コメント

りん

ASDです🙋‍♀️
1歳は偏食が強くなり断乳するまで(1歳10ヶ月)ほぼ母乳だけで生きてるぐらいの偏食でした🤣💦
1歳の時の困り事のメインはそれでした!
バイバイが2歳前まで逆さバイバイだったのも今思えばありました!
2歳は癇癪が始まりました💦
あとはこだわりが出始めたりつま先歩きを時々し始めたりはありました!
今思い返せばずっと目は合いづらいですね🤔

ミルクティ👩‍🍼

息子と長女が軽度知的障害の自閉スペクトラム症です。
長女は自閉スペクトラム症の疑いですが…🥲

2人共、1歳代は気になる所はありませんでした😅
言っている事は理解できていたし、指示も通りました。
長女に関しては、1歳半過ぎてから2語文を話していました🥹

息子は2歳を過ぎても単語と宇宙語がメインで、2語文を話しませんでした…😭
2歳9ヶ月で2語文を話すようになりました。3歳前には3語文を話していましたが…😅

保健師さんに相談しても「言葉は遅いが、言っているも理解していて指示も通るから3歳半まで様子見で大丈夫」と言われました💧

2人共、主に言葉で診断されたので、目は合いづらいと感じた事はありません🥺