※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳4ヶ月がRSになり5日目です。熱は下がり鼻水、咳がまだ酷い状態です。…

1歳4ヶ月がRSになり5日目です。
熱は下がり鼻水、咳がまだ酷い状態です。
発熱の翌日に受診したらRS診断→この日辺りにまた受診しに来てと言われ今日受診してきました。
胸と背中の心音をきいて入院しなくても大丈夫そうだね
と言われました。
他には耳の中と口の中を見てくれましたが
前回と同様、酸素は図られませんでした。
他の方の見てるとRSだと酸素をはかりその結果で
入院したというのをみたのですが…
熱は下がって安心したのですが咳がひどく
昼寝も夜寝も起きやすく寝苦しそうだったり、
食事も口に入れてオエッと出したりします。
多分鼻詰まり+咳で喉が苦しくて飲み込めない?

先生はかかりつけ医で信頼してるのですが
少し心配だなぁと思い💦
酸素はからなくてもわかるもんなんですかね?

コメント

ママリ

RSで怖いのは息苦しさで、その結果として酸素量が不足します!
息苦しいかどうかは、普段との息の仕方の違いや聴診器を使った際に聞こえる気管支や肺の音、肋骨等の呼吸時の凹み方等で分かります✊🏻
小さいお子さんだと指等につける酸素を計る機械は目安にしかならないことがあります💦
(指が小さい、動いて正確に測れない)
基本的には胸周辺の呼吸音で息苦しさを判断するので、今回の対応で問題ないかなと感じました💦
ご心配だと思いますが、もししんどそうな場合は鼻水を1日5〜10回は鼻水を吸う機械等で吸ってあげて、加湿をしっかりして冷たいものを与えないや、寝る時は頭を高くして寝かせてあげるなどの対策をすると効果的です😊
咳は結構長く続きやすいかと思いますが、早く治ると良いですね🥲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️✨️不安になってましたが一安心することができました…!
    無知な為アドバイスも凄く助かります🥲少しでも楽になれるように気をつけて見てようと思います😌

    • 11分前