
自分の夫が姉と仲良しなのは気持ち悪いですか?私には弟がおり、昔からか…
自分の夫が姉と仲良しなのは気持ち悪いですか?
私には弟がおり、昔からかなり仲が良いです。親友みたいなかんじです。もちろんお互い両親とも仲が良く、仲良し家族なんだと思います笑
私も弟も結婚しており、それぞれ子どももいます。近くに住んでいて同世代なこともあり、弟抜きで、私と義理の妹と子どもたちで遊んだりもします。
その時は問題ないですが、義理の妹が外出できないときなどは、私・私の子・弟・弟の子で遊びに出掛けたりもします。子どもたちが仲良しなので喜ぶのが嬉しくて何も考えず誘っていたんですが😅義理の妹はこの状況が好きではないようで、弟に色々言ってるみたいです。
(それを弟が私に話してるのもきっと義理の妹からすると嫌だとは思うんですが、、)
↑こんなふうに遊ぶのは年に1、2回です。それ以外は弟とたくさん連絡取り合ってるわけでもありません。
私は逆に、夫が、夫・自分たちの子・夫の弟・夫の弟の子と遊びに出掛けると「1人時間きた!!」と思って喜んでしまうので気持ちがわからず。
ただ、嫌だと言ってることはしてはいけないなと思い、今後は気をつけます。
自分に置き換えると気に触らない分、何が嫌なのかわかりにくくて難しいなーと思っており…。
夫が姉と仲良しって常識的な嫌なものなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

にこ
気持ち悪いとは思いませんでした。
とはいえその状況が好きではない義理の妹さんの気持ちも分かります。寂しいというか、夫と子供が遊んでるその思い出に自分がいないことが悲しいのではないでしょうか。

初めてのママリ
私はちょっと違いますが、姉妹家族で仲良しです!
姉と我が家の夫が子連れで遊んでもなんとも思いませんし、姉の家に夫と子供が泊まりにいってもなんとも思わないです💦(姉の旦那が不在でも)
でも、変に思う人、嫌だと思う人はいるんですね…。
やはり、弟さんの嫁が主さんに心を許してない、表面上の付き合い、義姉に誘われたから断れなくて遊んでいる立場、本当はめんどくさいと思っているのであれば、義姉と夫がいくら兄弟でも遊んでいるのは面白くないのかもしれません。
私からしたら気持ち悪くないですが、やはり関係性なんだと思います。
ママリでも、義姉が子供のことを口だしたり抱っこするの嫌だっていう投稿よく見ますので、関係が構築されてない、上っ面の関係だと嫌な人は嫌なんだと思います。

ママリ
仲がいいのが嫌なのではなくて、私がいない時にわざわざ他の人を誘わなくても、あなた一人で子供の世話してればいいじゃん!て感じなんじゃないですか?
わたしはそうです!
別に夫が姉と仲良くしようがどうでもいいですが、私が不在の時にお姉さんに頼ってる感じが出てるのは不快かな~って思います。
私が見れなかった子どもの表情をお義姉さんは見たんだーってのも不快です!

ぺんぎん
気にする人は気にするし、気にしない人は気にしないので、難しいなと思いました💦
義妹さんの気持ちも分かる気がしますが、年に1度とかなら我慢するかなと思います💦
ママりさんの旦那さんは、お出かけするのが弟さんとのことで同性同士なので、気持ちが分からないのはしょうがないと思います💦
-
ぺんぎん
私は、誘う時は旦那さんと義妹さんセットとかにしたら、いいのかな?と思いました☺️
あとは本人たちは気づいてなくても周りからみたらシスコン(ブラコン)だなってパターンもあるので、それならかなり嫌かな〜とは思います!!- 2時間前

☆
似たような感じです!
私には仲良い兄がいて、兄嫁とも仲良いけど
兄嫁抜きでなにかするとものすごく文句言います
これもわざと仲間はずれにしてるーとかでもなく
ただただタイミングがあわないとか
兄嫁がいきたがらないとかなのにです
たぶんただの嫉妬です😅
たまたま席が隣になったってだけでもものすごく拗ねますし
兄と話してるだけでよく拗ねます😅
10何年も続いてることなので治らないと思います😅
めんどくさいから兄と出かけなくなりました

ママリン
私も兄と仲良くて、たまに子供連れて遊んでました。
旦那は、良く思っておらず辞めました。
同性きょうだいだったらよかったのかなと思います💦

はじめてのママリ🔰
家庭環境によって感じ方変わってくるから難しいですよね😫
私も親や兄妹とは仲がいいので結婚してからも頻繁に遊んだり連絡とります!
ただ、旦那は家庭環境が良くなくて親子関係も兄妹関係も最悪なので、遊んだり相談したりする相手が家族という事が気に入らない時があるようです😔
個人的には全然問題ないと思いますが、大切な弟さんが選んだ相手なので義理妹が嫌がるなら義理妹抜きでの遊びは控えます😫
それで自分の兄妹がパートナーから文句を言われるのも嫌だし、夫婦仲を壊す原因にはなりたくないので身を引きます😢

はじめてのママリ🔰
気持ち悪くはないけど
面倒くさいなと思います😂
何もかも筒抜けなんだろうなと😂

はじめてのママリ🔰
気持ち悪くはないです。ただ私も弟がいて割と仲が良い方ですが、弟が結婚してからはそれなりの距離をとるようにしています。義妹からしたら義姉なんてうざいだけだな…と思うので😅
あとは、私は義実家が嫌いなので自分がいないときに子どもと夫だけは嫌なのもあります。自分がいれば問題はないです。

はじめてのママリ🔰
夫には姉がいてそこそこ仲良いですが、私は平気です。
でも嫌な人はいるかもですね。
小姑って言葉があるくらいですし、旦那さんの異性の姉妹はよく思われない事が多いかなと💦
例えば旦那さんに妹がいてめちゃくちゃ仲良くて何でも話してたらシスコン?ってなりませんか?その感じですかね😂

ママリ
気持ち悪いとは思いませんが私自身が別に仲悪いとかでなく実家や兄弟と距離感とって付き合いたいタイプなので元々の感覚の違いだと思います。
義理の妹さんが私みたいな家族でも距離感が欲しい人だと距離感の近い義実家に違和感あるのかもしれません。
うちの旦那も姉がいますが旦那自身も家族でも距離感必要なタイプなので姉と子連れで出かけるとか1度もないです。
これは私と旦那の価値観が同じなので問題ないですがもし旦那が姉と出かけるーみたいになればえ、そういうタイプなんだと正直思います。
ただ、どっちも常識、非常識とは思わないしただの感覚の違いだと思います。

はじめてのママリ🔰
旦那には妹いますが仲良しです!
私抜きで子供連れて外出してもぜーんぜんイヤじゃないです!
でも義妹は良い子で好きだからイヤじゃないのかなって思いました💦
主さんの義妹さんは自分抜きな時は
じゃあまた今度行こって言う配慮が欲しかったのかな?と思いました!

はじめてのママリ🔰
私は女姉妹で従姉妹とかも女だらけ、中高女子校で育ったのですが、気持ち悪いとは思いませんが義妹さんと同じく、もし自分の夫と姉妹がそんな感じだったら嫌な気分になるし、近くに住みたくないから引っ越しも視野に入れます😓(実際夫は弟しかいませんが)
異性の姉弟がどんな感じか全く想像つかないので、なんか嫌という言葉に表せない違和感と、出掛けるにしてもわざわざ自分が外出できない時に出掛ける必要なくない?と思ってしまいます😓そもそもお互い家庭持ってる身なんですし、どうしてもその日を逃したら一生行けないイベント!とかならまだしもその日(自分が行けない日)をわざわざ選ぶのが意味わかりません💦
子供がお互い会いたいなら義妹さんが一緒に遊べる日を選べばいいですよね💦その「わざわざ義妹が行けない日に会う」というのが義妹さんも理解できないし、嫌なんじゃないでしょうか?🤔
コメント