
2歳4ヶ月の子が朝早く(5時半など)に起きて、カップボードの引き出しの…
2歳4ヶ月の子が朝早く(5時半など)に起きて、カップボードの引き出しの縁を段差にして、器用にカップボードの上に置いてあるバナナやパンなどの食材を勝手に取って静かに食べてて、私たちが朝起きるとバナナの皮だけ床に落ちてる、みたいなことがあるのですが、皆さんなら子供を叱りますか?食べてほしくないものはカップボードに置かないようにしてるので危ないものを食べるとかはないです。
私としては「起きるの遅くてごめんねー朝ごはん勝手に食べれて偉いねー」という思いと、「朝ご飯ちゃんと作る予定だったのにバナナ/パンでお腹いっぱいになっちゃったかぁ」という思いがあり複雑です😅
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
子供は絶対怒らないです😭
子供が起きる時間に起きれない自分を怒ります😭💢(笑)

はじめてのママリ🔰
叱りはしないですが、褒めもしないです。
もう少し大きくなってからでしたが、上の子がかなり早起きの時期があり、週末だけはあらかじめ菓子パンとかをテーブルにおいておくことはありました。
食べてほしくないけど、どうしても気付かないのならば、なにも載せないし、そもそも2歳半でまだ1人で行動してるのも怖いのでドア?とかに鈴とかつけたり、なんとか起きれるように努力します。

6み13な1
起こりはしませんが、勝手に食べないで親を起こすようにお願いします。詰まらせて窒息・最悪死亡とかも考えられるので、恐怖だな…という思いです。
-
6み13な1
起こりは→怒りは、です💦
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
5時半起き😅しんどいですね😑7時でもしんどく思います。
なので私はあえて夜遅く寝せるようにしてます。特に双子😅

まろん
叱りはしませんが、親を起こすように伝えます。小学生でも窒息事故ありましたし。
コメント