赤ちゃんが生後10日で、ほとんど寝てくれず、抱っこしているとウトウトしますが、ベッドに置くと泣いてしまいます。抱っこが良くないと聞いたことがあり、どうすれば良いか悩んでいます。
赤ちゃん全然寝ません😭
生後10日ですが昨日も9時間しか寝ていなく
今日もお昼から全く寝る気配ありません。
ベッドに置くと泣くのでずっと抱っこしてます。
抱っこしたらウトウトして
ベッドに置いたら覚醒して、の繰り返しで
泣いてるなか寝るわけにもいかないので
どうせ寝れないなら静かな方マシだなと
抱っこし続けています。
あんまり抱っこするとよくないとたまに聞きますが
本当でしょうか。どうしたらいいでしょう……
ほんとは赤ちゃん寝てる隙に私も寝たいです😢
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント
はーまま
ずーっと抱っこで寝てました。私も布団に座り座ったまま寝てましたね。。
今だに、抱っこマンですが、周りのおばちゃんには、抱っこして!ってときはしてあげな!って言われます。
退会ユーザー
抱き癖とかは気にしなくていいと思います!
第二子で抱っこ布団がいましたが意外と良かったです😊
それか抱っこ紐に入れちゃうと楽かもです🤔
-
はじめてのママリ🔰
抱き癖気にしなくて良いとのこと安心しました😭
抱っこ布団持ってるので使ってみます!そのまま置いて最後は抜くんですかね…?
確かに抱っこ紐あれば腕が楽そうです!!まだ開けてなかったので開けます😭😭
ありがとうございます!- 9月24日
-
退会ユーザー
そのまま置いて最後にぬくでいいと思います!うちはミルクなのですが、あげる時も楽なので布団ごと抱き上げてミルクあげてまた寝かせて〜ってしてますよ!もう洗い過ぎてボロボロになってきました🙂↕️
抱っこ紐も熟睡した後に抱っこ紐のまま下ろしちゃうといいですよ😁
無理せず休めますように!- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!抱っこ布団プロになれるよう頑張ります!私も最後ミルクで締めてるので、ママリさんのおっしゃっている方法でやってみたいです🙏✨
グッズ使って楽にやっていきたいです!
ありがとうございます😭😭- 9月25日
ちゃき
上の子がそんな感じで、おいたら起きてたので、抱っこ布団を使ってました!
ベットに置くのがすごい楽になりましたよ✨
なので下の子は産まれた時から使ってました😉
寝てくれるかはその子によるかもですが、背中スイッチ対策になるので、試してみてもいいかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ布団やはりいいんですね!!✨✨
ベッドに置いて、深い眠りに入ったら抜く感じでしょうか?
お腹も空いてなくてオムツも濡れてない感じなので、試してみようと思います😭🙏
ありがとうございます!- 9月24日
-
ちゃき
うちは上の子はすごくよかったです✨本人も大好きで、今でも抱き枕にして寝ています😂
窒息が怖かったので、低月齢では夜とか自分も寝る時は抜いてました!そのうち寝返りとか打って、抱っこ布団から勝手にいなくなります😅
抜いたら起きたりするので、近くで見てる間はそのまま寝かせてる時もありましたよ🙂↕️- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
抱き枕😭かわいいです😭💗
そうですよね!抱っこ布団って本格的に寝るときは抜くように書かれてることが多かったので抜いた方が安心ではありますよね🥺それでも眠り深くなるまでお助けしてくれるのは便利すぎます!!
さっそく試していきたいと思います!ありがとうございます💗- 9月25日
退会ユーザー
抱き癖気にしないで大丈夫ですよ!!
いっぱい抱っこしてあげてください🥹
うちも抱っこでしか寝なかったので抱っこして座りながら寝てました笑
月齢が上がったら抱っこさせてくれなくなります笑
-
はじめてのママリ🔰
抱き癖気にしなくて良いんですね、よかったです😭
抱っこしながらカクカクすること多くて落としちゃいそうでこわいです😭💦笑
抱っこさせてくれないの寂しいです😭😭今のうちに抱っこしておきます!
ありがとうございます!- 9月24日
マイ
寝るのが下手なのかもですね〜上の子もそうでした😂
赤ちゃんは寝るのが仕事って誰が言ったの?!って思うほど寝なかったです。。。😭
ソファで抱っこしながら寝るなんてしょっちゅうでしたし今では笑い話です。抱き癖なんてないし抱っこさせてくれる今のうちに抱っこしまくって下さい!7歳、もう抱っこもぎゅーもなかなかさせてくれません🥹
-
はじめてのママリ🔰
寝るのが下手な子もいるんですね😭産院にいたときはもう少し寝てた気もするんですが…逆に一度寝ると授乳のときに起こすのも一苦労なくらいぐっすりです💦
抱っこさせてくれなくなるの寂しいです😭😭今のうちに抱っこしておきます!
ありがとうございます!- 9月24日
さつき
抱き癖は全く気にしてませんでした!
他の方も書いてますが、抱っこ布団おすすめです!
抱っこから布団に移動する際、背中の温度が変わることや、背中がまっすぐになる事などで目が覚めてしまうみたいで、温度に関しては、抱っこ用の布団を使ってから起きることが減りました!
西松屋で2000円くらいだったと思います。
ちなみに私は授乳クッションの上に抱っこ布団を置いて赤ちゃんを乗せて授乳していました。体格とか、クッションの種類とかにもよると思いますが、ちょうど背中が丸まっていい感じに納まってたと思います。
授乳で寝落ちした後、10分〜20分くらい待って、深い眠りについた頃合いを見計らって抱っこ布団ごと赤ちゃんをベビーベッドに運んで、ゆーっくりおろして、もしそこでもぞもぞしたらなるべくママの匂いとか体温が伝わるように、でも触って起こさないように寄り添って、寝たのを確認してから離れてました😭
寝てくれないのは、かなり疲れますよね!10日目だとまだまだ体も辛いですよね💦お疲れ様です💦
-
はじめてのママリ🔰
抱き癖大丈夫そうでよかったです😭
抱っこ布団一応持ってるのですがあんまり使ってなくて、このコメント見てから授乳したあとに寝かしつけの際使用してみました!タイミングもあるかもしれませんが、今ぐっすりです😭🙏本当に感謝です…😭✨
縦抱きで授乳してるので授乳後に抱っこ布団で包む形でやっていこうと思います、明日からは日中も使ってみます!
慣れてきたと思ったら赤ちゃんの習慣が変わったりでドタバタしてます😭でもママリでみなさん親切にいろいろと教えてくださるので助かってます!ありがとうございます😭😭- 9月24日
-
さつき
少しでもお役に立てたなら良かったです✨
あと、もしソファに座った状態で授乳してるなら、ですが一つご注意を。。私の場合、自分も一緒に寝落ちしてしまって、何時間も膝の上に赤ちゃん乗せたままで寝てしまう事が何度もありました!それこそ夜中の授乳の時などは、そのまま朝までとか。。
幸い寝相がいい子で(今は超絶悪いですが)授乳クッションの上でぐっすり動かず寝てくれていましたが、もし良く動く子だところりと落ちてしまうかもしれないので、ご自宅の状況を見て工夫してくださいね!
私は何度も一緒に寝ているうち、一度だけヒヤッとした事があります。膝の上で動く感触があって、その時は目がカッと見開いて起きました💦結果大丈夫でしたが、寝返りとかうてるようになると、もっと注意しないとです。
まだまだ大変だと思いますが、お身体に気をつけて下さいね。
お互い頑張りましょう!- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
ソファで縦抱きなので、起きててもいつも赤ちゃん落ちないかビクビクしてます😭💦
本当夜中寝落ちしそうになりますよね…😭😭授乳クッションも面積少ないし、バタバタしたら危険ですよね。
今のところ縦抱きの緊張感で授乳中は眠気が飛んでますが、その後の寝かしつけはもし寝落ちしてしまっても安全な場所でおこなうようにします!
色々とありがとうございました!😭😭🙏- 9月25日
はじめてのママリ🔰
わかります、私も座ってるとカクカクしちゃって赤ちゃん落としそうでこわいです😭😭
抱っこできるうちにたくさんしといた方がいいですよね✨がんばります!
ありがとうございます🙏
はーまま
ソファだと落としたら怖いので布団にしてます。
大丈夫です!5歳でも抱っこの買い物とかしてます笑笑
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭💦
いまソファで寝てるので、赤ちゃん抱いてるときは寝ないように気をつけます!
5歳の抱っこはそれはそれで…ムキムキになってしまいますね😭
でも子供からの愛を感じて可愛いです😭💗
はーまま
後は、布団であぐらかいて、あぐらの上に子供置いて寝てました。
いつまで抱っこなの?!と思いますが、今だけと思ってやってます。