※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内について質問です。結局、扶養内で働きたいとなった時に、123万ま…

扶養内について質問です。
結局、扶養内で働きたいとなった時に、123万までは働いても大丈夫ということでしょうか?
今までは103万だったのが123万に変わったという認識であってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

所得税の課税ラインが123になっただけで、社保の加入ラインは変わってません💦
自分の職場で社保加入になってしまったら扶養外れます🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、つまり扶養内で働くということは今までどおり103万ということでしょうか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    103万で外れる訳ではないです。
    週20時間以上・月88000円以上の両方を満たしたら社保加入になってしまうので、必然的に扶養を外れるということです🙇‍♀️

    例えば掛け持ちで5万と5万の計10万稼ぐとか。9万稼ぐけど週19時間とか。そういう働き方なら社保加入にはならないので130まで外れません。

    123万超えたら所得税取られます😅

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすいです!
    簡単に計算してみたんですけど、週20時間って、週4、5時間で20時間になっちゃうし、最低賃金でも88000以上になっちゃいますよね🥺
    つまり、働きたい人は扶養外れて働けって言ってるようなものですよね🥺
    扶養外れて社会保険加入して123万越えないように働くのが現実的って感じなんでしょうか?
    週20時間以下での求人探したらかなり限られちゃいそうですよね🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たびたびすみません🥲
    夏休みとか年末年始とかあるし、1年とおして週20時間にならなければ大丈夫ということでしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際の時間ではなく、契約書の時間です🙇‍♀️
    1日5時間の週4ならアウトだし、
    子どもの体調不良で実際週2しか働いてなくても関係ないです💦

    探すの大変ですが、会社側も負担があるから加入させるならガッツリ働いてもらわないと損だし、扶養内で募集してるところもありますよ!
    私もギリギリ18時間で働いてます😅
    主婦からも税金取りたいんでしょうね😇

    123万で社保払ってたら、多分手取り100も残らないしかなり損ですよ💦
    加入するなら最低160万は稼がないと扶養内より手取りが少ないと言われてます😥

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすくありがとうございます!
    調べてもあんまりよくわからなくて困ってました🥲
    大変助かりました、感謝します🥺

    • 58分前