
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は、一番大変だったのは後半でした😂
新生児期、ミルクの時期が一番楽でした。
ミルクあげて放っておいたら寝るし、遊んだりしなくてよかったので、自分の時間は一番ありました😂!
離乳食期の時とかは大人の手があれば楽だったし、つかまり立ち期はとにかく危険で目が離せず😭
遊んだりもしないといけないし、で後半にいてくれたらいいなーと思いました!

はじめてのママリ🔰
旦那は育休、全く取っていないです。
ワンオペで、今もワンオペです。
-
ほの
うちも1人目そうでしたー😇
本当大変ですよね。
どうしても体調が悪い時に休んでくれなかったこと一生根に持ってます。
いまは社会の風潮で職場も取らせざるを得ないように変わったみたいですが‥- 1時間前

はじめてのママリ🔰
新生児期よりも4ヶ月とかのほうが意外と助かるかと思いました!
うちもミルクあげてほっとけば寝てるし、夜間は3時間起きだけどどうにかなる感じです。
それよりも3ヶ月〜のほうが大変なイメージです!
-
ほの
やっぱりそうなんですかね?!
もう何年も前のことで赤ちゃん期のことは記憶が曖昧で💦
教えていただきありがとうございます!✨- 1時間前
ほの
たしかに、離乳食時期大変ですよね🤣💦
育ってきて目が離せない時期が一番大変かもですね💦
参考になります!!