小学生以上のお子さまがいる方に、引っ越しの理由と転校後のお子様の様子についてお聞きしたいです。
小学生以上のお子さまがいて、引っ越しを経験された方🙇♀️
①どのような理由で引っ越しましたか?
②転校により、お子様の様子はどうでしたか?
近々引っ越す予定でして、参考にさせてください🌼
- はじめてのママリ🔰
コメント
初めてのママリ
①学区外に家建てたので引っ越しました
②元転勤族なので引っ越し慣れしていて、幼稚園のときに転園も経験してるので二つ返事で「いいよー」でした
ただ、「全国に友達作る夢破れたり」ってぼやいてましたが😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
めちゃくちゃ頼もしいお子さま!🥹
そんなふうに言ってくれると安心して引っ越せますね💖
順調にお友だちに馴染めてますか?
実は我が家も状況が似ており転勤族で、上の子が小学生になったためマイホーム購入に踏み切りました。
やっと小学校に慣れたときの転校だったので申し訳ない気持ちが多少あり😅
現在の学区内で探すのって難しいですよね😭
初めてのママリ
ここで定住する!って決めずに賃貸借りちゃってたので、いざ定住するとなると子どもの学区基準で決めたくなくて転校をお願いしました☺️
長女は上に書いた通り鋼メンタルな子なので、転校初日からゾロゾロ友達引き連れて帰ってくる有様でした笑
でも前の小学校の親友とも会えない距離ではないので長期休みに遊んでます
はじめてのママリ🔰
そうなんですね👀✨
学区基準でないとなると、どのような基準でマイホームを決められましたか??
ゾロゾロ引き連れてる姿を想像したらめちゃくちゃ笑いました😂素晴らしいっ👏
我が家も前の小学校のお友だちとも会える距離なので、それを聞いて安心しました🫶
初めてのママリ
実家も義実家も遠い土地なので、新幹線や空港、インターの距離など交通利便性
通える高校、大学の選択肢の多さ
小学校、中学校の近さ
住環境(土地の広さや公園の豊富さ)
うちは都会思考ではなく、ほどほど便利で、だけど長閑な環境で子育てしたかったので、旦那の職場に通える範囲でかなり広く探しました☺️
はじめてのママリ🔰
素晴らしいです👀✨
最高の立地ですね!
ほどほど便利でのどかって子育てに最適だと思います🫶
ちなみに、転校時期は4月にされましたか?我が家が来月引き渡しのため、転校となると中途半端な時期でして😅
三学期または来年四月の転校の方がスムーズかな?と迷っています…それまで家賃とローンのW払いになりますが😂
初めてのママリ
下の子が卒園する年だったのでバタバタするのが嫌で冬休みに引っ越し、3学期から転校しました☺️
はじめてのママリ🔰
我が家の下の子も今年三月で卒園です。状況が似ていて大変参考になります🥹🙏
考えてもなかったけど、たしかに卒園と引っ越しが被るとバタバタしそうですね💦
実は、新しい住居から現在の幼稚園に通うのも電車と園バスを乗り継いていかないといけなくて😢
引っ越したら引っ越したで大変だなと感じているところでした。
初めてのママリ
うちは住宅ローン控除の上限が変わるため12月入居必須だったので、頑張って車で30分かけて3ヶ月間通いました😅
電車とバスならギリギリまで引っ張った方が良さそうですが、早めに引っ越し屋おさえたり、転校先の小学校の持ち物を確認したりした方がいいですよ
はじめてのママリ🔰
車で30分!!😂お疲れさまでした🙏
我が家も、三学期からにしようと思います😅大変だけど、1月から卒園までならなんとか頑張れそうな気がします✨
はじめてのママリ🔰
引っ越し屋と持ち物の確認!たしかに!!
まだ先だから〜ってのんびりしてて、考えてなかった🥹アドバイス助かりました💦