

はじめてのママリ🔰
骨折や病院行かないと行けないレベルの怪我だったら
ちゃんとした謝罪は必要だ思いますが
押してこかせて擦り傷出来たとか
引っ掻いた、叩いてしまったとかその程度だったら
幼稚園で先生が解決してくれるのでそこまではなくて良いのかなって思います🤔

ママリ
怪我のレベルによりますね
自分を相手側さんに置き換えて、考えた時に、菓子折りコースか、電話コースか考えます。
幼稚園のママ友の娘さんが、お友達にかじられて、目の下をかなり深くやられたと聞きました。半年すぎてもまだ怪我の跡が残ってます。
相手の親はお迎えの時、子供に謝って来て、親には一言もなかったそうです。参観日に双方参加してても、何も誤ってこなかったとのことです。子供に謝った地点で怪我の様子は、見てるのに…
せめて電話くらいしろよ。って思いました。いろんな人がいるなと思いました。
私だったら菓子折り、旦那も同席で謝りに行きます。そこまでしないと申し訳なくて、気がすみません。もちろん玄関先で帰ります。

はじめてのママリ🔰
レベルによると思います😅病院に行くほどなのか、故意的なのかにもよります。基本的には園の責任であって今の時代は保護者同士の謝罪は減ってると思います。
コメント