
一日忙しくて動き回っている日よりも、ダラダラと過ごす方が疲れる気が…
一日忙しくて動き回っている日よりも、ダラダラと過ごす方が疲れる気がするのですが 同じ経験ある方いらっしゃいますか😭
育休中で、まだ赤ちゃんも寝ていることが多く自由時間はかなりあるのですが、フルタイムで働いてる時の方が元気だった気がします。。
朝6時には上の子に起こされるので睡眠時間は長くはないですが、夜間授乳も1〜2回くらいで今のところ夜泣きもないので そこまで寝不足感もありません。
日中は上の子は保育園なので、家事が終われば赤ちゃんとゆったり時間なのですが、買い物とか、予防接種とか、なにか1つ予定があるだけでもしんどく感じてしまいます。。毎日こんな感じで、罪悪感もありますし、来年仕事復帰できるのか、不安です…💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
わかります😂
うちも育児は比較的楽な方で余裕があったのですが、それはそれでしんどかったです😂笑
休日とかも家でダラダラするのが辛くて、基本的に1日中お出かけしています……!!
パートで復帰した時は、育児も仕事もそれなりにって感じで楽でしたね🥺
その後、フルタイムで転職したのですが、転職先がそれはそれはもう暇で暇で……
仕事が暇すぎて今辛くなってます🤣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
主人や、働いている友人には話しにくい内容だったので、共感いただけて、嬉しいです😭
1人目の育休中も同じことを思っていたのですが、復帰してみて慣れてくると、案外いける!ってなりました😳
転職されたんですねー!!
私も今転職悩んでいて…😭
暇だと時間が経たず辛そうですが…羨ましいです😂✨
差し支えなければどういった職種かだけ教えていただけないでしょうか…!🤣