
義両親特に義母が、ほんとに夫に対してもだし、こっちの家計に対しても…
義両親特に義母が、ほんとに夫に対してもだし、こっちの家計に対しても過干渉で,給料はいくらもらってるかとか、明細見せてだの,月の支払いとか聞いてきたり、うちの長女1歳8ヶ月には、楽しくてはしゃいでいる。と誰が見てもわかる事なのに、そんなに動き回って発達障害者なんじゃないの?と。私は発達障害があるからどうとか何も思わないですが、普通は言わないよね?っていう事をサラッと言う義母。
私の父から娘へおもちゃをプレゼントしてもらったら、指差しながら、あ。また買ったんですね。と嫌味。
挙げ句の果てに家計が大変なら同居してもいいですよと。
うん,同居するなら私は離婚するつもりでいますよとは言えないですが,本当に仲良くできません。なんなら縁を切りたいとまで思います。
夫は私が義母を嫌いなのは仕方ない。で終わってるので、特に間に入ることもなく、何を言っても無駄というか夫に言うと毎回喧嘩になります。夫は義母を庇ってるわけではないんですけど、そりゃ自分の母親の悪口言われたらいい気分ではないでしょうけど,本当にストレスすぎてもう義母からのLINEで動悸がします
- ℳ(生後7ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの義母にも、私の妊娠を機に
「同居したほうが...ねぇ...
みんなで赤ちゃんも見れるし」と言われ
は?確かに旦那の母親かもしれない
けど、私からしたら他人のBBAなのに
なんで一緒に子育てしなきゃいけないの😂
子育て終わったら、次は介護とか
私そんな器用じゃありませんw と
なりました😇😇
お気待ちめちゃめちゃわかりますよ🥹
LINEが入るだけで面倒臭いし
最近はもう未読スルーしています💦
過干渉だけでなく、
デリカシーの無い発言までされると
いやでも拒絶反応出てしまいますよ😫
発達障害だなんて 失礼極まりない...
思ったとしても、軽々しく口にできない
です!!
ℳ
本当にその通りで、こっちからしたら他人なんですよね😂
旦那とは戸籍上夫婦っていう証明はあるけど義両親はただ旦那の両親っていうだけで私は関係ないですし、、、笑
本当に介護なんて絶対嫌です。その前にできることなら縁を切りたいと願います笑
私に対しての発言なら他人だし息子を取られた気でいるんだろうなでイラッとしても流せますが、子供に対してとなると話は別で😱
せめて、ちょっと元気すぎない?とか賑やかだね。とかそんなで抑えとけないんですか?っていう感じです