
近所の同級生から手紙が再度届き、娘との関係が心配です。相手の親に伝えるべきか悩んでいます。
あんなに嫌がらせしてトラブルを起こして学校でもほとんど遊んでないし、登下校も一緒にはしないし、ただ近所というだけで絡んでくる上の子の同級生!
うちのポストに直接、手紙が投函されてました!(2回目)😮💨
1回目も2回目も相手からの嫌がらせをされて仲直りしたつもり後に手紙を投函。というかゴマすり?何でも受け入れるうちの娘を引き留めるため?よく分からないですが😥
親の私としては、うちの娘とその同級生と性格が合わないと思ってます💦
相手の親御さんは、たぶんトラブルあったけど近所だから今まで通りの付き合いをと思ってるのかもしれません😣
うちの娘も中々、嫌と言えないからいけなかったから遊びたくないなら遊ばなくていいし、言いなりになるようなことはしないと散々教えました。
娘本人も自分から関わることはなく新しく友達関係を築いてる真っ最中です。
この2回目の手紙の存在は、まだ娘には伝えてません!
今後、何かあるたびに手紙が投函されるのはこちらとしては辞めてほしいです。
そのことをまた、相手の親に言うのもしんどいです😭
前回のトラブルは、学校も巻き込むほどで、相手の親は全く事情知らない、その同級生も全く親に話していなかったりとかなり振り回されました。
相手の親は、何かあったら言って下さいって言うけど。
- ゆずなつ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
どんな内容なんですか?

はじめてのママリ🔰
うちも近所の子でクラスも一緒の子に変な言いがかりつけられてトラブルになりました。その子も私たちには色々直接言ってきたりしたけど自分の親には全く何も話してないし、私から言って学校から連絡入れてもらったり気づく点はたくさんあったはずなのに親も無関心なのかなんなのか全然気にしてないし話もよくわかってない感じでかなり疲れました。
私も何でも言ってと同じこと言われましたが、まずは言われなくてもあんたが子供のことちゃんと見とけって思ってイライラしちゃいました😥
手紙はまた遊ぼう系のものですか?
何が答えないといけないような疑問系のものでなければ無視しちゃいますね…もう関わりたくないし、きっと手紙も自己判断で入れてますよね?💦
しつこいようなら学校の先生に言ってやめるように伝えてもらうかもしれません。多分そのお子さんも注意受けたことは親には言わないと思うので😥💦
-
ゆずなつ
コメントありがとうございます😊
自分の子に無関心なのかよくわかっていないまさにそうなんです!
トラブルあった時もちんぷんかんぷんなこと言ってたし、こちらから明日、先生からお話があると思うからって伝えてもその事に関してスルーされました(連絡先交換済)その事でトラブルが起きたのに💦
手紙は、まさしくまた遊ぼう系なのでスルーしていいですよね!?
しかも、その同級生も手紙を投函したことを娘には言ってないし。- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
◯日遊ぼう!みたいな内容だったら遊べないなら遊べないと流石に返事しないといけませんが、また遊ぼうね!みたいな終わりならしてもしなくてもだと思います🥺
ただ、娘さん自身がその子とまた仲良くしたいと思ってるならどうするかは確認した方がいいかも?とは思いました!- 9月24日
-
ゆずなつ
具体的な日時はないです!
娘は、嫌がらせをしないならまた仲良くしたいとは言いましたが嫌がらせまたやられてるのでどうするか確認したほうがいいですよね?- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
せっかく仲良くしたくても嫌がらせ何度もされるなら微妙ですよね😭
それなら一応〇〇ちゃんから手紙入ってたよーくらいで簡単に内容とその事実は伝えて、娘さんがそれ以上突っ込んでこなければ返事も書かずスルーでいいと思います。
反応したら返事を書くのかどうするか一応本人に決めさせます。
親としては仲良くして欲しくなくても、子供は親ほど気にしてなかったりするので難しいですよね😭
子供の目の前で嫌な子だからと親が率先して貶したりもよくないし、私もよく悩みます。- 9月24日
-
ゆずなつ
はじめてのママリ🔰さんのアドバイスを参考に手紙を娘に渡しました!
すると、この手紙の内容の意味がわからないと困惑気味で娘本人もモヤモヤするというので自らその同級生のお家に行き話をすることにしたようです(親抜きで)- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣💦
確かに仲良くしようと手紙はくれるけど、結局嫌がらせの繰り返しは意味不明だし直接聞いた方が相手の思いも聞けていいかもしれませんね🥺
無事、娘さんの気持ちがわかってもらえることを祈ってます。- 22時間前
-
ゆずなつ
先程、帰宅し残念ながら同級生(入浴中だったらしく)には会えずに相手の親は手紙を書くことを止めたが強行突破して投函したということはわかりましたが、モヤモヤは消えなかったから明日また話すそうです💦
色々相談に乗ってくださりありがとうございました🙇- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ💦私も最初手紙をスルーするか返事を書くかの事でしか判断しておらず、詳細も知らないのに手紙の存在は知らせたほうがいいと言ってしまった事で逆にお子さんに今後嫌な思いをさせてしまったら本当に申し訳ありません。
相手の親御さんも一応手紙のことは知ってくれてはいたんですね💦
お子さん同士でお話しして、モヤモヤがなくなるといいなとおもいます。- 18時間前
ゆずなつ
コメントありがとうございます✨
手紙は、また遊ぼう系です!