※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の運動会、身内はどこまで呼びますか?もうすぐ運動会なのですが、…

幼稚園の運動会、身内はどこまで呼びますか?
もうすぐ運動会なのですが、うちの幼稚園は園庭で運動会をやります。ゼロ歳児から年長児までの親やじいじばぁばが来るので結構人がいっぱいになります。
大体はパパママにじいじばあばが1組って感じです。
上の子が居るママさんも言っていましたが、園庭がそこまで広くないからあまり人数を呼ぶと他の人の迷惑になっちゃうからうちはあまり呼ばないと言っていました。
本当にその通りで、場所や閲覧の限りもあるのであまり大勢を呼ぶのはたしかに迷惑になります。
うちは父方のじいじばぁば、私方のじいじばぁばに妹が1人来る予定です。それでも多い方だと思うのですが、義母に「ばあちゃんじいちゃんも連れていきたい。人数制限は無いみたいだし、」と言われました。
子供からするとひいおばあちゃんおじいちゃんです。
ママ友との会話や周りの目が気になることもあって、そんなに大人数集めるのはとても気が引けます。
そもそもそんなに大人数できてる人が居ません。

幼稚園の運動会にひいおばあちゃんおじいちゃんまで連れてくるのはおかしいですよね?義母はいいかもしれませんが、私の両親や妹も来るのでそこがまず気まづくなるというか気を使ってしまうというか、、、。
「え、ひいおばあちゃんまで連れてきてるの?」と思われてしまわないか周りの目も怖いです、、。
皆さんならなんと言って義母に断りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

先週運動会あったのですが、うちの園はじぃじばぁばすら全然来てませんでした😳
年少で初めてだったので驚きました!
大所帯すぎると確かに気が引けるかもですね😭でもどうなんだろう、、断らなくてもいい気もします。

  • ママリ

    ママリ

    親だけの人の方がかなり多いですよね😭じいじばぁばまで来るのは珍しい方かも、、、。 さすがに周りのママ達が人数抑えてるって話してるのにうちだけ大所帯で参戦する勇気が無いです😭冷めた目で見られそうで…

    義母にもそんな私の気持ちも少しは気にして欲しいくらいです😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

「人数の制限はないけど、園庭が広くないので大人数で行くのは避けたいです、長丁場にもなりますしひいおじいちゃんたちにはあとで動画をお送りしたいと思います☺️」とか。

ママリさんの妹さんはなぜ来るのですか?質問から妹さんが来る事情が汲み取れなかったので、ひいおじいちゃんたちは断って、自分の妹はオッケーっていうのがよくわかりませんでした…義母さんから見たら「自分は妹連れてきてるのに?」っと思うのではないでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    私の妹はまだ高校生で、基本親と行動してるんです。うちにも子供たちと遊ぶためによく泊まりに来ていたりして、子供たちともかなり仲良しなので運動会もうちの親が来るなら妹もついてくるという感じです。

    高校生なので義母もさすがに妹来るのになんでうちは!?とはならないと思うのですが、そう思われてしまう可能性もたしかにありますね🥲

    • 1時間前
ツー

昔の運動会みたいにレジャーシート敷いてゆったり見るとか不可能ですし、出番の子の親族が前に出て見て終わったら素早く交代とかいうシステムがあったりするので、曾祖父母には厳しいと思います🤔