転職活動中ですが、経験や資格が少なく、残業の少ない職場を希望しています。医療事務に戻りたい気持ちもありますが、拘束時間が長いことが不安です。通勤30分の求人について、悩んでいます。どう思いますか。
転職したい!!!!!!!!
正社員目指して転職活動中ですが
大した経験も知識も資格もなく、
子どもが小さいうちはなるべく残業少なく定時で、、
など色々考えていたら
自分が何をしたいのかわからくなってきました。泣
今までは接客、医療事務、受診業務など。
正直なところ、医療事務に戻りたいけれど
医療事務、拘束時間長いんだよなーとか←
事務職なら定時退社可能なところ多いなー
でも経理事務やら全く知識ないぞ、とか。
応募手前で頭がパンクしそうです。
ちなみにみなさんだったら
18時退社の通勤片道約30分(自転車・電車)
長期休暇あり(約10日)
この求人はありですか?、、、
お休みに惹かれているのですが
通勤片道30分に挫折しそうで、、、。
文章もまとまっていないのですが
どうか喝を入れてください。😭
よろしくお願いします。
- L(3歳7ヶ月)
コメント
ママリ
最近転職しました😊
私も大した経験も学もなくそんな都合のいい仕事ないよなーと思ってましたが、結果的には一般事務に絞って面接受けに行きました😊
一般事務だと経理は別なのでその辺りも面接で確認しながら😁
通勤時間も混んでなければ車で20分ほどですがラッシュに巻き込まれると3〜40分かかってしまうのはちょっとネックです😫
だけど17時定時なので何とかやってます笑
はじめてのママリ🔰
私も最近転職しましたが、通勤は片道で1時間半かかります。首都圏なのでわりと一般的な方だと思います。30分は非常に近いと感じます。
週一出社するかどうか、ぐらいなのでなんとかなってる感もありますが、9時〜16時の6時間勤務です。
ワーママ専門のエージェントもありますし、まずはお話聞いてみてはどうでしょう??
-
L
コメントありがとうございます!!
転職おめでとうございます🥹🩶
わー!もう羨ましい🥹🥹
1時間半、、一般的なのですね、、
割と近場に絞って探していたのと
保育園の退園時間等も考えていたので
30分がネックになっていましたが
とても近場に感じてきました、、。
はじめてのママリさんは
ワーママ専用エージェント利用ですか?
差し支えなければ、教えて欲しいです😭
また、経験、資格(医療事務のみ)なしでもエージェント利用できるものですかね、、- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
エージェントは誰でも利用できるので、まずは登録されてみては??
実際に利用してよかったのは、リアルミーキャリア、mog careerです。
担当してくださる方も同じワーママなのでとても親身になってくれます!
30分はめちゃくちゃ近いですが、終業が18時なのが気になりますね…😭
せめて17時定時か、時短だといいのかなぁと思います。- 9月24日
はじめてのママリ🔰
通勤も自分時間で、私はやります。
-
L
コメントありがとうございます!!
確かに、捉え方によっては
あると嬉しい自分時間になりますね🥹- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
保育園お迎えは延長使ってしますか?そこが気になりました👀👀
- 9月23日
-
L
今後利用しなければいけない時間帯まで働く、となったら申請するかも、と保育園に伝えたところです🥺
延長保育で残る子が数名、
利用後の子どもの様子やら
おそらく19時以降の帰宅になるので
そこから家のことなどやるとなると
なかなかハードだなと、
少し不安点が多いかなと思っているところではあります。😂- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
18時がひっかかりますよねー
私はパートだから17時終わりにできたりしますが今の事務所で正社員になったら18時終わりで、延長使わないとだめなんですー- 9月24日
-
L
職場が時間に融通効くところならありですよねー。時短ありなど。
仕事内容的にもお休み的にも
惹かれる求人ではあるのは間違いないんですけど🥹
そうなんですね😭
延長保育利用されてる家庭もいるけれど
我が家がそれでやっていけるか、が
難点ですよねー。
いいなーと思いながらボツかなーと思い、またまた捨てがたいなーが正直なところで応募できず終いなうです😭笑- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
訳ありで、辞めた会社があって
そこは17時までで残業として18時までだったんですが
めちゃくちゃ稼ぎたいし残業やります!
って意気込みして結果退職になったんですけど、先生に聞いたら
2歳で18時以降あまりいないって聞いてかわいそうになりました- 9月24日
-
L
そうだったんですね🥺
稼ぎたいし働ける身としては
無理なく許される範囲で働きたいですよね、、
そうなんです、そこなんです😭
わたしも先生に聞いたら
同じクラスの子はいないと言われ
それプラス今まで来ていた時間に
お迎えに来ないって
子どもも察するよなと。
なるべく今のルーティンは崩したくないのも本音ではあります。
でも、お金は稼ぎたいし
休めるところは休みたいし
ないものねだりなんですけどね😂
上手いこといかないかなーと思ってしまいます😂
まあ、まずわたしは動かなきゃだめだなと痛感しました😂- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
慣れますかね!
うちは子ども園で17時から0から5の合同保育みたいです、もちろん0.1.2.と3.4.5と分けますが( ; ; )
私は稼ぎたいしないものねだりかな😱- 9月24日
初めてのママリ
18時退社で片道30分って
結構しんどいですよね?
続かないなぁと思うなら、そこには転職しないほうがいいです!
私も17時半退社の片道30分ちょいのところに転職しようと思い、面接受けて受かりましたが結局お断りしました。理由は遠いからです!!!笑
やはり家が近いところがいいと思います。(個人的意見)
私は今17時半退社 15分以内の距離のところで総務、経理で働いていて、
そうゆうところに出会えるタイミングがいつかあると思うので、ずっと求人は見続けてください!もしくは派遣に行ってしまうとか、、、
L
コメントありがとうございます!!
転職おめでとうございます🥹🩶
やはり絞らないと始まらないですよね。
ラッシュ憎いですねー😭
でもでも17時定時は素晴らしい😭
毎日おつかれさまです😭
わたしもがんばって転職します!!!←
ママリ
気になるところはとりあえず受けてみて、実際面接したり、職場に足を運んで空気感見てみたりしてから決めるのもありだと思います!小さい子がいて大変ですが、働く上では結構その辺りも私は重要なポイントかなーって思ってました笑
17時定時じゃないと夜ご飯の支度とか結構しんどいなと思ってそこは譲れなかったです!笑その分朝早いのでどっちを取ってもしんどいですが😂💔
L
おっしゃる通りです🥲🥲
動かずくよくよ悩んでいても
何もはじまらないですよね、、
求人票?だけでは知り得ないことも
実際足を運ぶことで身に染みるものもあるだろうし、、気になるところは応募して、面接まで漕ぎ着けたらそこから、な感じもしてきました、、、
わかります😂笑
妥協できる部分や許容範囲など
そこははっきりさせなきゃなと思います。