ママリ
そんな保育園主流でもないと思いますよ!
逆に、今しかない子供たちとの時間一緒に入れて幸せですー✨ってマウント取ってやりましょう!!
私も幼稚園組です👍👍
はじめてのママリ🔰
それをマウントと思う時点で
疲れてるのかな??と思いました😇
我が子も幼稚園です✨️
-
はじめてのママリ🔰
そりゃ、双子と4歳みてワンオペつかれてない親いるかな(笑)
- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
んじゃ保育園預ければ…って思っちゃいます😇
お疲れ様です☺️- 9月23日
ぺんぎん
そうなんですね( ˙꒳˙ )
私の周りは保育園主流な感じはしなかったです
マウントじゃなくて、ほんとに自宅でみてるのキツイから尊敬してるんじゃないですかね??
適度に子供と離れて仕事してる方がよかったりする人も多いと思いますよ!!
あんず
私も周りは幼稚園とか幼稚園主体のこども園が多いです!保育園の方とはあまり出会わないですね🤔(たまに希望してるけど入れないという人はいますが)
マウントというより、自宅保育できることが羨ましいのもあるかもです!逆にその人も「幼稚園マウントとられた」って思ってたりしてそうだなと思いました😂
HA🦕
うーん、子育てしている環境かな〜と思います…
最近共働きが多いので、昔ほど保育園に嫌悪感?はないです🙌🏻
補足まで拝見しましたが、お互い様かなって感じがします💦
はじめてのママリ
保育園が主流とは思わないですね🤔
共働き世帯が昔より増えたのは確かだと思いますが。
「自宅でよく見れますね」ってマウントなんですか?
だとしても「保育園に行く家は貧乏」ってかなり偏見だと思うのでどっちもどっちかなと思ってしまいました💦
はじめてのままり
保育園に行く子は貧乏と思ってる方がよっぽどじゃないですか?!
自宅でよく見れますねはマウントだと思わないです
日向ぼっこしたい
マウントというよりかは「ワンオペで疲れる…」みたいな雰囲気が多分周りにも漏れ出てて、そんなだったら預ければいいのに!という意味を含めてよく自宅で見れますね、って言われるんじゃないでしょうかね😅?
補足も読みましたけど保育園行く家は貧乏だと育てられてそう思ってしまうって事を書いてしまうあたりお互い様かなと思いますよ😂
はじめてのままり
よく自宅で見れますねは、疲れが顔に出てるのでは?😇
類は友を呼ぶでお互い様ですね!
ママリ
よく自宅で見れますね、も??ですが(じゃあなんで子供産んだ?と思うし)、保育園に行く家は貧乏っていう考えも結構ヤバいと思います😂
こう
それマウントなんですか?事実を言っているだけかと思いますが。。
ママ
私もよく自宅で見れますね!って普通に言っちゃいます!😂
マウントでも何とでもなくて、普通に専業主婦でずっと家にいて子ども見てるのって凄いなー!っていう尊敬だったんですけどね🥹
そんな卑屈に考えないでください🥹
それに保育園も幼稚園も周りじゃ同じくらいいますよ??🤔
そりゃ働いてたら保育園だし、専業主婦なら幼稚園ですよね🤣
働いてる方がリフレッシュ出来ていいし、お金も稼げるし!ってことで保育園の方もいると思いますし☺️
4歳と、双子のワンオペはそりゃあ想像できないほど大変だと思います!お疲れ様です!!リフレッシュしてください!
コメント