
皿洗いの時は、お湯とお水どちらを使いますか?旦那が皿洗いする時、必ず…
皿洗いの時は、お湯とお水どちらを使いますか?
旦那が皿洗いする時、必ずと言っていいほどお湯を使っています。
寒い時期ならともかく、今の暑い時期でも一年中そうです。
ほぼやってくれるのであまり文句は言いたくないけど、ガス代考えたら水で洗って欲しいっていうのが本音です…でも私のやり方を押し付けるのも違うなって思うし…
みなさんの家はどうされてるか教えてください🙇♀️(私に忖度はしなくていいです!)
- ままり(生後7ヶ月, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
夏は水ですがこの時期はお湯です!
実家は365日お湯です!
お湯の方が汚れが落ちるし乾くのが早いので☺️

はじめてのママリ🔰
水で洗います!
冬場は冷たいのでお湯にしてますが、出来る限り水でいきたいです!笑

さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
お湯で洗ってます!
油汚れも落ちやすいし水切れも早いので😊

ななこ
うちは一年中お湯です!
水だと油汚れがスッキリ落ちない気がして…。

ママリ
うちは寒い季節以外は水です!
祖母は一年中絶対お湯です!
水より汚れ落ちが良いからと言って、
水洗いしてた祖父が叱られてました🤣

はじめてのママリ🔰
旦那は同じくお湯です!しかもダラダラと🫠
なのでとっても疲れてて
やる気出ないなぁって時だけお願いをしです🤣
普段は節約に影響しないものを🤫笑笑
私はよっぽど脂ギッシュなものでなければ
年中水です!
ネイルしてるので乾燥を防ぐって
理由も込めてです😆笑

ままくらげ
自分のコップくらいなら水ですが、食事で使った物はお湯ですね☺️
その方がスッキリ落ちるので✨
落ちにくくて何度も洗い流すより、お湯でパッと洗い流す方が経済的かなと思います。

はる
一年中お湯で洗ってます!

すず
汚れが落ちやすいかなと思って年中お湯です。

S
基本は一年中お湯です!
でも、取っ手?の向きで温度変わるタイプの蛇口なので、油っぽくないものの時とかは適当に出した水で洗う時もあります笑
コメント