コメント
chaan
1日の流れ的に
起床介助→朝食介助→入浴介助→昼食介助→入浴介助orレク→おやつ介助(水分補給)→夕食介助→就寝介助
ですね。
掃除スタッフが入らない場合はどこがで清掃業務があるかもです。
うちの場合正社員は、日勤リーダーになる(1日の介護業務をまとめる人)
記録がきちんと出来てるか確認
ヒヤリハットなどの整理
ですね。
chaan
1日の流れ的に
起床介助→朝食介助→入浴介助→昼食介助→入浴介助orレク→おやつ介助(水分補給)→夕食介助→就寝介助
ですね。
掃除スタッフが入らない場合はどこがで清掃業務があるかもです。
うちの場合正社員は、日勤リーダーになる(1日の介護業務をまとめる人)
記録がきちんと出来てるか確認
ヒヤリハットなどの整理
ですね。
「転職」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
着替え、食事介助、入浴介助がメインな感じですね🙆♀️
介助が必要な重度の方も多いのでしょうか?
chaan
うちのところはそんな感じです!✨
介助が必要な方は様々ですね、、、。
重度の認知症、寝たきりで食事もPEGの方がいる一方でスタスタ歩いてしっかりされている方もいます。
ただ、みなさんお金持ちです。
有料老人ホームに入る方はやっぱりお金持ってるんだなぁという印象です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お金持ちですよね!敷金礼金も含めてかなりの金額払って入居されていますもんね✨
なるほど🧐言い方悪いですがお金さえ払えばどんな方でも受け入れる感じなんですね💡参考になりました!