
コメント

chaan
1日の流れ的に
起床介助→朝食介助→入浴介助→昼食介助→入浴介助orレク→おやつ介助(水分補給)→夕食介助→就寝介助
ですね。
掃除スタッフが入らない場合はどこがで清掃業務があるかもです。
うちの場合正社員は、日勤リーダーになる(1日の介護業務をまとめる人)
記録がきちんと出来てるか確認
ヒヤリハットなどの整理
ですね。
chaan
1日の流れ的に
起床介助→朝食介助→入浴介助→昼食介助→入浴介助orレク→おやつ介助(水分補給)→夕食介助→就寝介助
ですね。
掃除スタッフが入らない場合はどこがで清掃業務があるかもです。
うちの場合正社員は、日勤リーダーになる(1日の介護業務をまとめる人)
記録がきちんと出来てるか確認
ヒヤリハットなどの整理
ですね。
「パート」に関する質問
明日パートに行きたくないです 毎日辞めたい行きたくないって思いながら頑張ってきました。 何一つ楽しくないです。 ズル休みしたいけど体調不良や何かあった時にも休むとかなり迷惑がかるので休めません。 (施設の厨房で…
子どもが小学生になるタイミングで働き方を変えた方いますか? 正社員で約10年働いた職場で育休復帰後パートをしています。今は子ども園の延長保育を利用させてもらい17時までにお迎えに行くようにしています。 来春から…
なんかモヤモヤする事。 扶養内パートで働いてます。 7歳と5歳の子供がいます。 平日と日曜日に出勤していて、 日曜日は夫が子供達を見ててくれます。 しかし、 日曜日まで、あと数日って時に 日曜日も仕事になったって…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
着替え、食事介助、入浴介助がメインな感じですね🙆♀️
介助が必要な重度の方も多いのでしょうか?