

ままり
小1ですが下の子の保育園のお迎え(10分)のために、きちんと言い聞かせて一人で留守番させましたが、「寂しかったの🥲」と泣きながらお隣の仲良し老夫婦の家に勝手に行ってしまったことがあり、1人はまだまだかなと思いました😭

はじめてのママリ🔰
初めてのお留守は一年生で、わたしがドラッグストアに行っている間の15分程でした。
一年生でもオッケーと思いますがうちは一時間くらいが限度かなぁって思ってます💦

まる
次男が1年生で私がサッとスーパー行くくらいの時間は留守番してます💦買い忘れたものだけ買うとかで30分もかからないくらいです。
でも3年生の長男は2年生くらいから学童行くの嫌だと言い、仕事の日はよく留守番してます😅

はじめてのママリ🔰
その子次第だと思います💡💦
上の子は少しのお留守番は小1からできるはできましたが、すぐにスマホに連絡きて今どこ?まだ?と言った感じでした🤣
全然平気になったのは高学年からです。でも、どこに行くからだいたい何時くらいになるって伝えておかないと、知りたがってしつこく聞いてくるタイプで、下の子は逆に小1でも全然平気で待てる子で、私が予定より遅くなって、ごめーん、って電話を途中でかけても、別に大丈夫、はーい!って感じで待ってられる子です😆

mizu
小1の息子がいますが、短時間のお留守番はさせています!!
1人で公園も行かせてます😅

はじめてのママリ🔰
上の子も真ん中も小1から1人で留守番してます。自分も鍵っ子で小1から朝1人で家を出て、体調悪い日は1人で終日留守番していたので、数時間の留守番とか当然のようにさせていました😅
コメント