※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂21時って遅いのかな〜同じ3ヶ月のインフルエンサーの方もナイトル…

お風呂21時って遅いのかな〜
同じ3ヶ月のインフルエンサーの方もナイトルーティンの動画見てたら21時にお風呂入れてミルク→寝るっていう形だったけどダメなのかな

コメント

ママリ

それぞれのリズムがありますから、それぞれで良いのではないでしょうかね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいのですかね。
    先ほど質問した時に遅い気がしますとか
    私のところは19時までに入れてましたとかコメントできて赤ちゃんにいけないことしてるんだととても申し訳無くなりました。
    あとチャットgptとかでも質問したら
    21時のお風呂は睡眠の妨げになってると書いたりネットに左右されてしまいます…(T . T)

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    21時までには寝た方が良いと確かに言ったりしますね。
    ただ、生活リズムってそれぞれですし、無理のない範囲で早寝早起きができたら良いかとは思います。
    また、早いうちから早寝早起きのリズムつけてると後々幼稚園行くとか小学校に行くとかのタイミングでリズム変えずにいけるので楽にもなるかなと思います!
    一応、睡眠の1~2時間前にお風呂済ませておくと睡眠の質が上がるともいいますから、もし気になるようなら逆算して変えていってもいいと思いますし、21時お風呂でその後がスムーズならそれはそれでありかなと思います💡
    お風呂とミルクの時間は30分程は空けておいた方が良いと私は言われました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね。ネットに振り回されなかったらいいんですが。
    今家が狭くて息子とリビングで寝てるのでどうしても旦那の仕事終わりに合わせてしまいます。
    結局寝てもまだミルク欲しくて起きるだけなので爆睡はしてると思うんですが…
    そーなんですか?あけたほうがいいんですか??

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    飲んですぐお風呂ってならなきゃいいと思います💡

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも産まれてから今までそんな感じですよ☺️
お風呂→ミルク→寝るなのでもっと遅くなる時もあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか( ; ; )あーなんか泣きそうです😭自分のやり方がダメなのかなとか今後のこと言われるとこのやり方はダメなんだととても落ち込んでしまいました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くて何時ごろになりますか?😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方同様それぞれのやり方で大丈夫なので泣かないでください🥲
    23時の時もあります😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    結構ママリってありがたい時もあるんですけど質問したら辛口のコメントも来たりして病んでました、、
    その時って朝まで寝たりしますか??💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそういう時もありますがあーそういう考え方もあるよね!で流してます!
    ネットだし正直みんなが真実を話してるかもわからないので😊
    おしゃぶりがなくなって一瞬起きる時はありますが基本は朝まで寝てくれてます☺️

    • 59分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も早くそーゆう考えあるよね!で終わらしたいです😭
    夜は寝るんですけど多分ミルクが欲しくて起きられるんですよね😭

    • 43分前
はじめてのママリ

3ヶ月の頃だとそんな感じでしたよ!
全然大丈夫だと思います!

はじめてのママリ

インフルエンサーの方はそれまで仕事しててとかでそうなったりする方が多いのかなと思ってます!!自分が納得する形ならいいと思いますよ!
ただ寝る1時間?2時間くらい前まで済ませとかないと内臓が冷えないから寝にくいし、睡眠の質も関係するのかなと思います!!
我が家は主人単身赴任なのでフルワンオペですが、16時にお風呂入れて、ご飯食べて18時には寝てます!
産後3週間くらいからフルワンオペだったのでずっとそんな感じです!
ご飯食べに行くことももちろんありますが(回数は少ないですが、、、)その時は2人とも電池切れで寝たまま帰宅してます!
それぞれの家庭があるから1番やりやすいのがいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は専業主婦だからこのやり方はダメですよね。
    フルワンオペでもないのに旦那に頼り切りです。

    • 45分前
そうくんママ

SNS上でダメか?と聞かれたらダメではないけど良くないかなー🤔遅いのでは❓と回答が返ってくるのは普通かな、、とは思います。
保健師さんとかにも健診時に言われるかなーとは思います。

でも、保育園や幼稚園になってから
それだと🤔ですが、、
今は慣れるまではいいのではないかなとは思います。
もう少し成長してきたら、
夜寝たら寝っぱなしになると思うので
どうしても見直さなければいけない時期はくるとは思うので。
今は、まだママの身体も万全ではないだろうし無理ないルーティンで良いと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何時ごろお風呂がいいんでしょうか?
    最後のミルクに合わせてしまうんですが

    • 21分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間ミルクを一回に減らしたくてお風呂を遅くしてるのはあります

    • 20分前
  • そうくんママ

    そうくんママ

    何時がいいって特に決まりはないし、、なんとも言えませんが💦
    私の場合だと、、
    下記でしたが周りから、保健師さんからは何も言われたりはしなかったですので、、参考まで、。

    ただ私の感覚や周りから教えてもらったりアドバイスなどで入れてたのは
    夕方とかでした。
    でも、お父さんが帰ってきてから入れるとかなら19時台とかでも許容範囲かなとは思ってました。

    上の子のときは長く里帰りしてたのもあって、姪っ子たちもいたから
    沐浴期間終わって一番風呂とか考えると16時から17時前後でした。
    下の子は、ワンオペで上の子保育園だったので保育園16時帰ってきてから
    入るってのがルーティンでしたが、、

    今でも我が家は21時半には遅くても寝るので→小5も
    子供が21時お風呂って遅いな、、とは感じてしまいます💦

    でも、あくまでも我が家のパターンなので正解ではないです。

    • 12分前
  • そうくんママ

    そうくんママ

    離乳食始まったら汚すし、汚れるから
    その後に入れるパターンなんかのが多いのかな、、とは思います。
    そうすると21時になることはないのかなと。
    でも、無理しなくても今はまだ良いのではないですかね。

    保育園とか行ってると
    菌がとかで割とご飯前にお風呂ってご家庭も多いですし。
    →うちは、帰りが18時なんでお腹空いて騒ぐんでそのパターンはできないから夕飯後のお風呂だし
    色々生活パターンがあるので
    あまり深く考えない方がいいのでは?

    不安なら、、プロの保健師さんに
    ご相談されるのがいいかと、、

    • 5分前